ネットの反応

1
香港市民に対してイギリス市民権・永住権の申請が可能だったはず。中国は域外適用を平気でしますし何より国家より上に共産党がある国です。軍隊すら共産党の軍隊なので国家予算の制約を受けないはずです。いろいろ理解できない統治機構なので何が起こるか分かりません。まずは命の安全を確保してもらいたいです。
1-1
周庭さんもそんなことは分かってると思いますよ。当事者なんだから。
でも、あえてそうしないのでしょうね。
自らの行動に、政府がどのような弾圧をしてくるかを明らかにして、香港に対する中国政府の悪事を晒したいのでしょう。
そうすることによって、香港の問題、中国政府の問題に対し
国際社会に関心を持ってもらうことが目的なのだと思います。
いずれにしろカナダ政府には、周庭さんを全力で保護してもらいたい。
1-2
カナダは香港からの移住や国籍変更などは受け付けてます
多分まだ変更してない部分や亡命は中国のこの行動をみてから起こすと思うまた香港返還時に移住した人も多くいて元香港民のコミュニティーができてるから比較的にすごしやすいし、住みやすい場所なのではなかろうか

1-3
この中国の民主運動弾圧もしかり、究極はロシアのウクライナ侵略で、このように国連常任理事国が、国際法に合致しない無法を繰り返せば国連は全く機能しない。
だからこそ、ウクライナ侵略は安易な妥協は許されない状況。
本当に第二次世界大戦後の秩序を守れるか、今が正念場ですね。
1-4
周庭さんは元々英国市民だったので英国市民権を再度申請し取り戻すことは可能ですが、
他の300万人の香港市民は単なる英国国民(海外)だけであって、英国への移住は認められるものの、実際英国に6年間住んで永住権と市民権を確保する必要があるため、すぐにできることではありません。(またそのルートで英国に移住した香港人は、香港で積み立てた年金MPFの払い戻しも拒絶されるため、移住するとしても資金面の問題をクリアしないといけません。)また、中国と香港の傀儡政権は、英国統治時代関係で取得された香港人の英国国籍と市民権を一才認めないという姿勢を示しているので、実際イギリス本土に移住して英国市民になり切ったとしても、香港側で中国国籍放棄手続きを済まさないと結局中国国民と見做されます。(今の政権側のやり口を見ると、実際放棄手続きを済ませたとしてもそういう香港住民に無理矢理に中国国籍を押し付けようとするが。)

1-5
台湾も香港のように乗っ取られる。
反中国寄りの政府にどんどん揺さぶりをかけて中国寄りの政府にして、どんどん法律も変えさせて後戻りできないいようにしてから一気に軍を使わずに変える。
今、台湾はその分岐点に来ていると思う。
1-6
>返還後に生まれてきた人は英国の永住権の権利はないですよ。彼女は返還直前に生まれたので英国籍も持ってたらしいですよ
ただ、香港の議会選挙に出るためにイギリス国籍放棄をしてしまったらしいので、この場合は亡命先のカナダを含め英連邦の内の市民権・永住権の再取得の難易度はどうなるんでしょうかね?

1-7
こうした話を聞くと、
日本も色々問題はあるけど、
自由に意見を主張し、政権への不満を発言主張しても、逮捕や処刑で安全を脅かされることまではなく、自由なのだなと思う
少しずつ変えていってる部分もあるし。今まで自民がいいと思ったことあまりなかったけど、政権を握る政党が変わったら、
そうした自由もどうなるのか分からないなと思い始めた
主義の違う政党は国に不要とか言ってる政党が主権を握ると、いづれどうなるのか分からないなと思う

1-8
中国は香港返還の際に、一国二制度と言いながら今や蔑ろにし、同化させてしまいました。それこそ中共の本性なのです。
英国籍を持っておられるのならば、イギリス政府に助けを求めて欲しいどころではありますが…。
日本国内に蠢く親中派、そしてその手先たる権力者にも、中共の本性を見知って欲しいものです。
1-9
>台湾も香港のように乗っ取られる。台湾を誤解している。
今の若い人にも一定数いるらしいけど、そもそも台湾にとって独立って違和感のある話なんだよ(本省人除く)。
なぜなら外省人には当然の話しなんだが、中華民国国民党は大陸含めての政府・政党で、
中国共産党に負けて台湾に逃げただけ。
いわば与野党の関係に近い。なので政権を取れば彼らは大陸含めて統治する存在なんだよ。
1つの中国の原則は彼らにとっても当然。独立だとかなんとかはもう少し慎重に考える必要がある。

1-10
香港を守れなかったイギリスとアメリカ、
ホンクーバーと言われるバンクーバーを持つカナダは、、民主主義違反を行った中国政府を避難するために、中国人の入国を拒否し、周さんを守り抜くべきだ。
2
中国の国安法の施行状況は、戦前の日本の治安維持法のそれに似ているように思います。日本でも治安維持法を復活させようとする動きも感じられる。台湾も心配だが、日本も自分の手で同様の状況をもたらさないよう注意する必要があると思うよ。
3
香港警察が違法な逮捕をして、偏向裁判で有罪になって、海外移動後出頭しないから指名手配?香港行政長官こそ香港返還の民主化約束違反で指名手配だろう。或いは鄧小平の一国二制度の約束を破った習近平にこそ逮捕状が必要だろう。
3-1
実は問題を指摘してくれる人って組織の改革には必要なんだけど、この国はそんな気全くないからね。
国が相手だと法律の解釈も国の都合で勝手に決めるから、あって無いようなもの。
子供は生まれる国を選べないから可哀想でならない。
どうか身の安全を確保し、幸せに暮らして欲しい。
3-2
習近平は鄧小平が定めた共産党主席2期までの掟も破ったからな。もう何でもありだ。今ここに至っては、香港の1国2制度など知った事ではないのだろう。
3-3
日本の価値観でで外から見た目と違って、中国人にとっては習近平は共産党に逆らわなければ豊かにしてくれた良い政治家と評価されていますよ。
習近平前の政治家は厳しい事ばかり言って市民が貧乏なのを放置していましたから、少なくとも世界に出ても恥ずかしくない豊かさをもたらせた政治家として評価されて、代わることを良しとしていない市民が多いことは知っておかないと、中国の問題の真の姿が見えなくなりますよ。
3-4
AAA********>中共の法律を信用しろと言われてもね。
信用できるのは四川の子パンダぐらいやで。
てかウクライナやら中東戦争では敵味方関係無く屁の役にも立たないことがわかった。

ひとつ、この国では中国の法律はバカなものが多いが、彼女は中国籍で中国の法律に裁かれる琴を”違法“と表現したら相手に有利な方向の話になってしまいます。この問題は法の問題ではなく基本的な人権の問題として扱わなければなりません。

ウクライナはどこの国とも同盟や連合を組んでないのに大統領が勝手に敵の敵は味方だと叫んでいるだけ、今の支援だけでも異常な事が行われています。

3-5
根の部分から言うと
イギリスは香港を中国に返還すべきではなかった。
中国は商取引含めて信用しづらい国家
50年一国二制度を約束していたはずではないか?
3-6
国を超えて発動できる中国の国防動員法。あなたの街に住んでる中国人もみな対象です。
周庭を捕まえろ、と命令されたらカナダ在住の中国人たちは全員従わざるを得ない。
カナダには何万人も中国人が住んでいる。
中国人を国に招き入れるということは、中国の侵略を許すということです。
岸田や河野は中国人移民を大量に入れようと計画してるそうですが。
3-7
習近平が倒れるまで収監されるのだろうか?大変気の毒だね。なんとか守ってあげられないものなのか?
3-8
中国人が土地やマンションを爆買いするのを禁止にしてほしい。
何をやってもお咎め無しな中国。
カナダ政府!周庭さんを守ってあげて!周庭さんは逃げ切ってほしい。アメリカへ亡命するとか。
3-9
日本の法律の概念から見ればそう見えるかもしれないが、中国の考え方からすれば適法たし法律の観点からは批判は難しい。つつくなら人権問題的な話になるのかな。

3-10
>>都合の悪い人間や他国の人質になりそうな人間はみんな牢屋送りロシアや北朝鮮、中東なども同じような考えですよ
世界の半分は共産主義なので理論より武力や権力が重要になります

4
日本語を話してくれるから、親しみ安さを感じています。危険を省みない行動力は尊敬に値します。香港警察は周さんをシンボル化している反動勢力を押さえるため、躍起になって彼女をターゲットに捜します。真実はともかく周さんを支持します。
4-1
まだ亡命申請してないらしい。 さっさとカナダ国籍になるべき。
保護する方も大変。
4-2
秘密裡に拉致・強制送還の可能性はある。
そうなれば、どこかの収容所で拷問、洗脳となるだろう。
あるいは、カナダで不審死になるか。カナダには中共嫌いの香港系中国人が多くいるはずで、彼らのコミュニティで守ってもらうことができればと願う。

どこの世界の独裁者も、いうことを聞かない反体制指導者の抹殺を行う。

4-3
I want the Canadian government to take responsibility and protect her.
5
映画でも現代アートでも歌謡曲でもあんなに自由な空気に満ち溢れていた香港が、ほんの20〜30年でここまで息苦しくなってしまうとは!
表現の自由を奪われるということはこうなるということ。香港市民に心を寄せつつ、日本人も教訓にしなければならない
5-1
イギリス時代の香港は良かった。
かつて隆盛だった香港映画も返還されてから凋落してしまった。
ジャッキー・チェンも今や中国の犬に成り下がった。
もう中共に汚染された香港に魅力は感じない。


注目ニュース