ドライアイスを水に入れると、モクモク出てくる白い煙。実はあれ、ドライアイスが溶けた二酸化炭素“ではない”ということをご存じですか? 今回は、科学の雑学をご紹介します。

●「ドライアイスの白い煙は二酸化炭素じゃない」って知ってた?

ドライアイスとは、二酸化炭素を固体にした非常に低温な物質。水に入れると、昇華して気体に変化し、白い煙が発生します。誰もが一度は目にしたことのある現象ですが、不思議なのは「大気中に含まれている二酸化炭素は目に見えない」という点です。

ドライアイスの煙が白く見えるのは、一般的に「気化した二酸化炭素によって空気中の水蒸気が冷やされ、水のつぶになるから」「霧のようなもの」などと解説されています。

つまり、二酸化炭素自体ではなく、その周囲にある物質が原因というわけですね。このことが分かる手軽な実験方法もよく知られており、例えば、食用油などにドライアイスを入れると溶けてブクブクと泡が出ますが、白い煙は発生しません。

ちなみに、ご家庭でマネするのはまず不可能だと思われますが、YouTube上にはドライアイスに溶けた銅をかけた実験動画も。この場合も、白い煙は現れないようです。

なお、東大寺学園中・高等学校の松川利行氏は、「空気中の水蒸気が冷やされる」という説を否定する論文を発表しており、メカニズムについては分かっていない点も多いもよう。同氏は「ドライアイスを入れた水が凝固してできた固体粉末ではないか」と考察しています。

●主要参考文献
・水に投じたドライアイスで生じる白煙の正体について(松川利行氏)

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

清左衛門
水蒸気だと思ってた。でもよく考えてみたら、冷たい物質で沸騰したわけではないから水蒸気とは言えないのかも。
冷却された炭素の可能性はないのだろうか?
名無しさん
しかし、この白い煙のようなものを吸い込むと、一瞬呼吸が出来なくなってむせるのはなんで?
名無しさん
吸うと結構臭うんだよね。なので水蒸気ではない。下に溜まるし、マッチの火も消えるので、二酸化炭素を含んだ粉末では?泡も白いしな。
名無しさん
へぇ!二酸化炭素だと思ってました!
岐阜のかっちゃん
「たけし・逸見の平成教育委員会進級テストスペシャル」の〇×クイズで(『ドライアイスから出る白い煙のようなものは二酸化炭素である。』で答えは『×』)取り敢えず知った程度かな。その時の解答者はそれを知って悔しそうだったね。(※のちに「平成教育委員会」はまたこのような〇×問題が出されたのですが、やはり不正解だったみたいで、その時の解答者の皆さんが悔しがっていたとか。)
fckgw-○○○
水が水蒸気に成るには
100度の熱が必要なのでは?
そういや洗濯物は100度に
なるから乾くのか?w
子供に説明出来ますか?
名無しさん
結局よくわかっていないのかよ、、。こんな単純なことでさえ未だに未解明なのは驚きだわ。
てんてん
確かに白い煙の正体は水蒸気かもしれませんが、ドライアイスが昇華して冷やされた空気が水蒸気になってるということは、二酸化炭素も高濃度で含まれているはずなので、あの白い煙を長時間吸い込むと、酸欠になるのではないでしょうか。白い煙が水蒸気だけだと勘違いしないようにしたほうがいいでしょう。
名無しさん
今は少ないけど昔、ドライアイスの煙の中で歌手が歌っているのを見て酸欠にならないの?って勝手に心配してたな。
Yahoo_
>「水が凝固してできた粉末」って??
水が凝固したら「氷の粒」になるんじゃないか?
「粉末」ってことはないと思うがな・・
現にドライアイスが溶けても粉末になって残ってるのを見たことがないぞ!
Yahoo_
>「水が凝固してできた粉末」って??
水が凝固したら「氷の粒」になるんじゃないか?
「粉末」ってことはないと思うがな・・
現にドライアイスが溶けても粉末になって残ってるのを見たことがないぞ!
いすいす
空気中の水分に反応して霧?のようなものができるっていうなら、油で溶かそうが水で溶かそうが霧は出来そうなもんだがなぁ
あとあの地を這うような動きとどこまで広がってく感じは霧のようなものと言われてもちょっとピンとこない
やっぱり2酸化炭素なんじゃないか?
名無しさん
イグノーベル賞取れるかな
名無しさん
二酸化炭素ではないだろうね。音楽番組とかで見ることあるけど、二酸化炭素だとしたら酸欠で倒れると思う。
ドライアイスをコップに入れた熱湯の中に入れるのが好き。水の時と煙の量が全然違う。
名無しさん
文化祭のコンサートで、ステージをドライアイスの雲で埋め尽くそうと思い、水を入れたバケツに、買って来たドライアイスを投入したら………、雲はすぐに消えてしまって、埋め尽くすなんて到底無理だった。あまりのショボさにガックリきた。
名無しさん
昔はケーキを買うとドライアイスを入れてくれてたが今や保冷剤に取って代わられてしまった。
確かに安全性を考えると仕方ないんだろうけどちょっと寂しいものがあるな


スポンサーリンク


名無しさん
サーティワンでお持ち帰りしたらいつも年甲斐もなく水に入れて遊んでおります。
名無しさん
物質の元、素粒子が何で出来てるのかまだよく解ってない。クオークが何なのか人間はまだ理解出来てない。ドライアイスどころか人間が何から出来てるのか解らず生きている。この世の中は解らない事だらけかも
名無しさん
あの煙が二酸化炭素だと思ったことがなかった。
身近なのに解明されていないなんて、理科楽しいな!
憂国
こんなことを知らない奴が多すぎる。普通は小学生でも知ってるわ。
名無しさん
ドライアイスを水に入れてできる白い煙り自分はずっと水が凍ったもんだと思ってたんだけど
名無しさん
理科の先生も勘違いしてる人多そう
うどんにコロッケ入れる派
もっともきれいと言われる水も、飲むと下痢になるらしい。
酸素のバランスが変わるからお腹が悲鳴あげるらしい。飲むなら水道水。
x
昔、お風呂にドライアイスを入れて「霧の中の秘湯」等とバカな事をしていたものです。
名無しさん
これからの時期
火葬場が混んでるとドライアイス代がかさむ
カエル
知らなんだ(・・;)
今の今まで、知らなんだ(ーー;)
多いなぁ知らないことだらけだ(///∇///)
名無しさん
ほぉ~
アーシャー\(^o^)/
ドライアイスを素手で強く握ったら
離れなくて大変な事になったよ!
危ないから素手で握らないで下さい。
ほんとよ危ないよ。
名無しさん
昔色の煙が出るかと、絵の具で水を黄色にして、マンガのオナラみたいなの作ろうとしたけど、ならなかったな。
佐久山
閉めきった室内にドライアイスを放置したら二酸化炭素が充満して酸欠になるのかならないのかどっち?
名無しさん
言われて、ああ、じゃあ水(水蒸気)なんでしょ?と思ったら
水でもない(かもしれない)のか!驚き!
名無しさん
この程度、小学校の理科で習うでしょうが。
知らない方がどうかしてるよ。
遊びすぎ
SJK02
これはブラックホールと同じ原理さ。
二酸化炭素自体は見えないが、その周りの水蒸気が凍って白く見える。
ブラックホールも直接は見えないが、吸い込まれて潰れていく物質から出るガンマ線やらで観測できる。
名無しさん
子供に二酸化炭素だよって説明しちゃってた…。
訂正して、研究の余地がある事を伝えておこう。
名無しさん
STAP細胞ではない。
名無しさん
息と同じで温度差により周りまたは吐いた息の水分が冷えて白くなってるんだと思ってたー。
山本元柳斎重國
エクトプラズム

 

スポンサーリンク


注目ニュース