仕事が終わってからも、家事に育児にと時間に追われ、気づくと寝落ちの日々…。家事も育児も積極的に行う男性も増えてきたとはいえ、「家庭のことは女性」という認識はまだ根深く、共働き妻の悩みは尽きません。そんな女性たちを応援する。女性のキャリア支援や結婚コンサルタントまで幅広く活躍中の川崎貴子さんから、家族を「チーム」としてとらえ、より効率的に日々を運営していくアドバイスをいただきます。
今回は「決定的な出来事はないけれど、急に夫のやることなすことがイヤになってしまった」妻たちに向けて、家族の修復方法を教えていただきました。
先日、結婚7年目で子どもがいる共働き妻の方から
「最近、夫のことが嫌いになってしまった」という衝撃的な相談を受けました。
聞けば、子どもの面倒を任せてもゲームやお菓子をあたえるだけだったり、家事をちゃんとやらなかったり、夫婦喧嘩になるとすぐに逃げる、など日頃から色々と不満はあったようで、気が付いたときには、夫の見た目や声を聞くのも嫌になってしまったと。
子どもはパパ大好きなため離婚は考えていない。が、「生理的に無理」になってしまった夫とこれからどうやって生活を共に過ごせばいいのか途方に暮れていると言うのです。
古より、女性が「生理的に無理」と言って終わった男女関係は星の数ほどあります。かつては恋をして愛していた相手が突如、
「このキモいおっさんは一体誰?」な状態になる。
まずはその事象を、ご自身で受け止めるのが大変ですよね。
恋愛関係ならお別れすればいい訳ですが、結婚してお子さんが小さければ簡単な話ではありません。子どものためにも離婚は避けたい、そう思う気持ちは痛いほど解ります。
では、一生我慢しながら過ごすのか?それはそれで人生を賭けた無理ゲーです。
何とか離婚をせず、夫とパートナーシップを再構築し、家族愛を感じる程度に二人の関係を取り戻すためには、どんな考え方やアプローチが必要なのかを書いてゆきたいと思います。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00005523-rikunabin-life
みんなのコメント
無理なものを無理じゃないようにするために考え、お互い相談し妥協する
それが出来るから人間なんじゃないかな