コンセプトは「動く海上ホテル」
フェリー業界で新造船の導入が相次ぎ、設備を豪華にする動きが加速しています。

2017年には、茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結ぶ商船三井フェリーが新造船「さんふらわあ ふらの」を就航。従来船より個室を2割増やし、船室の等級も一新させました。

2018年には、阪神~九州間3航路を運航するフェリーさんふらわあが、大阪~志布志(鹿児島県)航路に新造船「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」を相次ぎ就航。これらでは、船室の実に8割以上が個室です。

そのようななか、日本初となる「完全個室」フェリーが2018年8月に登場しました。「四国オレンジフェリー」(四国開発フェリー)の東予港(愛媛県西条市)と大阪南港を結ぶ航路に就航した「おれんじ えひめ」です。さらに12月6日(木)には同型の新造船「おれんじ おおさか」も同航路に就航。それぞれ、既存の「おれんじ8」「おれんじ7」を置き換えています。

「おれんじ えひめ」「おれんじ おおさか」のコンセプトは「動く海上ホテル」。船室は「シングル」「シングル+」「デラックスシングル」「スイート」「ロイヤル」のほか、「デラックスシングル」と「スイート」にはペットと過ごせるウィズペットルームもあります。

各室定員は1~2名(「スイート」和室のみ最大4名)で、「シングル+」は2段ベッドの2名用個室です。従来のような2段ベッドを複数並べた寝台室や、仕切りがない大部屋はなく、見知らぬ人と相部屋や雑魚寝になることはありません。

乗船すると、3階ぶん吹き抜けとなった絨毯敷きのエントランスホールに迎えられます。最上階の6階には「スカイラウンジ」、5階には「ロイヤル」

「スイート利用者専用の「フォワードラウンジ」といった、展望のよい共用ラウンジも。また、展望バスルーム(大浴場)はジャグジーやサウナも完備され、乗船中はいつでも入浴できます。

東予港と大阪南港の所要時間は8時間です。毎晩22時にそれぞれの港を出航し、翌朝6時に目的地へ到着します。出航2時間前の20時から乗船可能なので、
早めに乗船して食事や入浴を楽しむのもよいでしょう。また、目的地に到着後も東予港なら7時、大阪南港なら8時まで船内に滞在可能です。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
家内と2人。リタイヤして旅行に行きますが、海外はともかく国内はもう運転するのは嫌なのでどうしても飛行機利用が多くなります。
でも飛行機はあまり好きではありません。今流行りの豪華寝台列車派あまりにも高過ぎます。
この記事の船旅なら一度行ってみたいと思います。(大部屋は無理なので)
後の懸念は船酔いですね。
2.
恥ずかしながら、いびきをかく身からすれば、個室はありがたい。
3.
>若い人に雑魚寝は無理

たまに乗る高速バスは若い人ばっかりですけどね

4.
雑魚寝が無理っていうか最近は外国人とかも多いし荷物が心配で大部屋は無理
5.
犬を連れて北海道へ旅する時に日本海フェリーを良く利用する。
大型犬なので部屋に連れ込む事は出来ないが、それでも近年は運行中も船尾に有るヘリポートを活用したドッグランが有るから、以前に比べ犬も乗船中ずっと狭いケージ部屋に閉じ込められる事も無い。
個室にはシャワー室も有るし入浴したければ大浴場に行けば良いし、睡眠も7時間程度はしっかり取れるから時間を持て余す事も無い。
ただ冬の日本海は波が高いから乗客の多くは船酔いする。
私が乗船した時も妻と友人夫妻が船酔いで辛い思いをしました。
6.
2年前に乗った、大分から八幡浜間のフェリーは快適で良かった。
設備も飲食も充実、1時間半と移動にも丁度いい時間。
中国人が多いのには驚いたが。
あいつら、どこまで来るんか?
フェリーから八幡浜駅まで、距離があるのがちょっと。
駅前に、食事どころか、喫茶店すらないのは驚いた、
車はあんなに混んでたのに。
駅にはしょぼい売店のみ。
四国は、たまに行くと不便だわ。
7.
若い人が雑魚寝が無理ではありません。男女を分ければ女性も雑魚寝します。個室はカップルが良いのでは。
8.
甘く育てられるからこうなる。
地震起きて全員避難する時も個室か?
こういう人種は車中泊して、血栓詰まって死ぬんだろうな。どうせ盗難や性犯罪などを理由にするんだろう
9.
大部屋の雑魚寝なんかムリに決まってる。笑
最近はカプセル型の寝台とかあるしね。完全個室もいいが、カプセル型でも充分。
10.
見知らぬ人と会話ができるのが楽しみだから従来のやつも残してほしい。
若者って一括りにしないで。
11.
今時は何か盗まれるかもしれないと思いながら
寝るのはきついから
ある意味、良かったかも。
12.
長距離フェリーの魅力は移動中の楽しさ。展望風呂に食事など工夫次第ではクルーズ船に近い感覚で楽しめるのが良い。
13.
正解、正解。意味もなく人の顔、挙動をジロジロ見る奴、咳払いが大きい奴、色んな奴いるからうっとうしいからな。
14.
昔、親父の故郷、沖縄に帰る時はいつもフェリーだったな。
(´・ω・`)
晴海埠頭から、2泊3日かけてだったけど。
(^_^;)(笑)
でも、退屈した記憶はなかったな。
(´・ω・`)
15.
赤の他人と雑魚寝なんて絶対無理、とか言ってる人がいるけど例えば地震や水害なんかで避難を余儀なくされた場合なんかどうすんだろ?
避難所ではプライバシーも何もあったもんじゃないんだがねぇ・・・
我慢するって言葉を知らんのかな。
まぁ今回の記事とは状況が違うから言えてるだけだとは思うがねぇ。


スポンサーリンク


16.
ぜひ、別府?大阪南港の「元祖さんふらわあ」路線にも導入を!
若い人にも無理かもしれないけど、年を取って自分がイビキをかいてるようで気になり始めたので、そろそろお金がかかっても個室を取らざるを得ないかなあと思い始めています…。
切実(つД`)ノ
17.
入る時間が遅いとかなり、濁ってしまう風呂が嫌い
18.
若者も高級志向になってきている気がします。
若者の旅と言えばみんな鈍行乗り継ぎや夜行列車・バスの利用だと思い込んでて自身もそんな旅ばかりだったのですが、周りに聞いてみたら18きっぷなんて使ったことがない、そんなしんどいことするくらいならバイトでお金貯めて新幹線に乗る、と言う人が多かったんです。
だからフェリーも、値段とサービスのバランスが釣り合っていれば、最近盛り上がっているLCCに対抗し若者を取り込める可能性は十分あると思います。
19.
雑魚寝ルームはあってもいいけど、繁忙期になると、とにかく押し込め的な感じで客を乗せる船もあるからね。
もう30年ほど前のことだけど、夏休みに大学のサークル仲間と九州に行った時、案内されたのが普段なら客を寝かせることはないだろうカラオケルームに雑魚寝用のマットを敷いただけの部屋だった。
いくら満員とはいえこれはあんまりだろ、と抗議したらもう少しマシな部屋に替えてくれたけど、それから考えたら、完全個室とはいい時代になったもんだ。
20.
そのうち雑魚寝も無くなり、全室寝台になりそう
21.
お値段次第だな。高かったら乗らない。
22.
ペットとの同室はかなり嬉しい!
しかし、多人数で帰省するものとしては、
飛行機と同じぐらいの金額になり、
時間もかかりお金もかかるのであれば、
今後、フェリーを利用するのは時間に余裕があり
旅行気分で帰省する時以外は、利用出来ないと思った…
23.
若いうちに雑魚寝の船旅を経験するのは必要かな?って思う
ただ船旅って時間かけるからその余裕を持てる人たちって年配者になるんだよね

一度経験すると自分に合う合わないがわかるからいいかも

24.
中国や韓国に我慢できる程度の時間で行けて飛行機より安い高速フェリーなんて無理ですか?上海、北京、青島には3H程度で行けるが他の都市には下手すると2日がかりになってしまうので…。ちなみに威海に大韓航空を乗り継いで6~8H,他の航空会社だと20H以上なんてざら。
25.
新潟から佐渡に利用したが、新潟港の飯屋よりもフェリーの食堂のほうが良くて失敗した経験がある。今後はもっと期待できそうで頑張ってほしいな。
26.
貧乏人には大部屋よりカプセルがいいじゃないかな
27.
今の時代、雑魚寝は防犯的に不安を感じるんだよな。そこ一点。
28.
私は10時間以内なら雑魚寝で充分なんだけど…躾けられてない躾が出来ない親子と一緒になると、そんな日は…ただただ地獄でしかなく運の悪さに泣ける。

縦横無尽に走り回り、人の足を踏んでもお構い無し。棚に乗って遊び、大声で遊ぶ。。。親は止めない。子供が甲板に出たいと言っても無視してずっと寝てる。。。
私にも子供が居るから、子供達が暇をするのは分かるし、多少は仕方ないと思うけど、うちの子供たちですら引くぐらいの騒がしさ。

29.
大部屋は夜通し騒ぐグループがいると最悪だからな
30.
フェリーは子連れに楽なんですよね。ホテルが丸ごと目的地まで移動してくれる感じ。


スポンサーリンク


注目ニュース