消費増税から1カ月がたった。
コンビニなどのイートインコーナーを利用する際には、本来なら10%が課税されるが、「持ち帰り」と言って、8%の税率で購入しておきながら、実際はイートインコーナーを利用して、その2%分の税率を逃れる「イートイン脱税」が問題になっている。
これに対し、コンビニ業界が、新たな対策に乗り出した。
業界団体の日本フランチャイズチェーン協会に加盟するコンビニ8社は、これまでポスターでの周知を行ってきたが、「イートイン脱税」が問題化していることを受けて、店内放送で申告を促す対策を新たに実施することを決めた。
また、大手コーヒーチェーンの「ドトールコーヒー」では、店内で持ち帰り用の紙コップを使用したい客に対し、「イートイン」と書かれたシールを貼るなどの対策をしていて、各社対応を迫られている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426714-fnn-bus_all
ネットの反応
こんな問題が起こることくらい素人の自分でも容易に想像できました。この記事は店側が消費者に対して問題提起したものだが、本来はお役所の奴らに分かりにくいというべきだし、こうなってしまっている現状を見て、役所側も動くべきと思うけどね。
あ~くだらん。コンビニ内で食べても8%でよい。
そもそも食堂とは、調理室があり、手洗い場があり、衛生管理者がいて、・・・だからコンビニは食堂ではない。
経産省は、もたもたせず、通達を出しなさい。
コンビニみたいに従業員の目につく範囲ならともかく、ショッピングセンターの様に食料品売り場とフードコートが離れている場合どうすんの?
こんな簡単に出来てしまう税金逃れの方法をわざわざ作ったのが国のお偉いさんなんだから最近の中年はこれだからダメなんだって若い人に言われるよ?
正直、店側も客側もこんな事やってられっか!!の一言につきる。ほんとバカな税制だよ。
こんなおかしな制度を作った政府がおかしい。食事するだけなのに、なんでこんなに
振り回されなきゃいけないの?
某ハンバーガーチェーン店を見習って欲しい…。
たった2%の税逃れかぁ~(((*≧艸≦)ププッしょ~もない貧乏人だなぁ!ホームレスかぁ~?
これは財務省が後ろで糸を引いている。
財務省は軽減税率反対。普通は軽減税率があるほうがいいはずだが、軽減税率に支障をきたすため、軽減税率やめて、10%にしようとしていることが見え見えである。
こんなの頭悪い俺でも、想像ついてたわ!
早速居たよ。
某ファーストフード店にて、私ら親子店内飲食の横で、持ち帰りの袋から取り出して店内で食べてる親子連れ。
ここに2%の差が生じてるのかと思うと腹立たしかった。
たかが2%、されど2%。
イートインのあるスーパーで働いてるけど、増税前からこれは言われてたよ。
近所のイオンは、2%のサービスとして無料ドリンク設置して、対策してるみたいやけど。
イートインコーナーと公園のベンチの違いはなんだろう?
イートインは外食じゃないと思う方が多いんじゃないかな。
じゃあ申告と行動が違う人は万引きで通報しなよw
もともと根本的に政府が悪い
自分たちは金銭麻痺やその場では食わなかったり パシらせるんだからその痛みは分からないだろうけど 政府達がややこしい制度を作ったことの災いだと感じて欲しい
ケチ臭い
消費税って国税ちゃうんか?制度上の欠陥の問題は国の責任だろ
キャッシュレスで、コンビニでイートインを申告しても、普通に8%で計算されるときがある。2%キャッシュバックだから同じだと思っている店員さんがいるのかもしれない。
めんどくさいから全部10パーセントにすれば良いのでは?店の人間からすればいい迷惑
そもそも外食10%持ち帰り8%という税率の基準に問題がある。
外食産業は食材は基本8%の税率で仕入れているのに調理して商品として提供すると10%消費税になるというのがおかしい。
食品産業に関しては店内食だろうと持ち帰りだろうと低減の8%で統一するべきかと。
しょーもない。
コンビニのイートインの差額2%なんて大した差額じゃない。
どちらにしろ事業者が消費税を納めるシステムなんだから、そっちが誤魔化す方が多く額が高いだろう。
税務署が店舗にシビアになるならわかるが。
確信犯もいるが、「知らなかった」という人も多い。
そもそも、国税庁もコンビニなどでは、すべての客に聞く必要は無く、申告してもらえばいい。程度の対応でかまわないと言っている。
マスコミや、一部の正義感を思った人が騒ぎすぎ。
こんなものを厳しく取り締まっていたら、逆に店内で食べようと思ったけど、混んでるから、持ち帰ることにしたから2%分返金してくれって話になる。
混んでいる状況で、購入待ちの人プラス、消費税の返金待ちの人が増えたら店は大変なことになるんじゃないか。
問題ないものを問題にして何が楽しいんだ?
ほっとけばいいのに、わざわざひとつひとつカップにシール貼る作業を増やすとはドトールのトップは馬鹿だということが露呈した
税金の申告者が行うと脱税だが消費者が行っても脱税とはいいません。
制度設計したやつが、
馬鹿だな
それよりも、
店側はお客さんから預かった消費税を正しく申告すればそれでよいのでは・・・。
そもそもこんな面倒なシステムしたのがいけない。人の口に入って食べるものなのだから、持ち帰ろうがそこで食べようが2%の差をつける理由がいまだにわからない。 食品は加工しようがどこで食べようが、軽減税率にすべき!
こんな事は初めからわかっていた。
どこで食べるかで分けるような意味のわからない税制度を作るからで分かるのであれば何を買うかでわかる方がよっぽど合理的だし、理屈もつくと思う。