「8050問題」とは、80代の親が収入のない50代の子どもの生活を支え、行き詰まってしまっている世帯のことを指す。その背景には、長期高年齢化しているひきこもり状態にある人たちとその家族の孤立がある。

行政の支援が届かないまま、親が先に死んでしまい、そのまま子どもも死んでしまう事件や、親が先に死んでしまい、どうすることもできない子が親の死体を放置して逮捕されてしまう事件などが全国で相次いでいる。
「8050問題」に直面する当事者たちは、なぜ「ひきこもる」という選択肢を選ばざるをえなかったのか。そして、そんな社会に生きる私たちは今、何を問われているのか――。拙者『ルポ「8050問題」高齢親子“ひきこもり死”の現場から』より一部抜粋し、現場の声をリポートする。

2018年1月、北海道札幌市のアパートの1室で、82歳の母親とひきこもる52歳の娘の親子の遺体が発見された。

同年3月5日付の北海道新聞によると、死因は2人とも「低栄養状態による低体温症」で、1月6日、検針に来たガス業者が異変に気づき、アパートの住民が室内に入ったという。2人は、それぞれ飢えと寒さによる衰弱のため、2017年の12月末までに亡くなったと見られている。娘は、長年ひきこもり状態にあったという。

同紙の記事によれば、母親が亡くなったとされる時期は「2017年12月中旬」で、娘は通報することなく母の遺体と同居。後を追うように同年の「年末」に息を引き取った。

冷蔵庫は「空」だったが、室内には「現金9万円が残されていた」という。

ネットの反応

1.
住宅購入にお金がかかるのは理解できる。排気量の大きい車(高級車)の税金が高いのも理解できる。
ただ、営利目的でない住居用の家に課す固定資産税はいかがなものか?

家を維持できない=生命の危機に直結する。東京なんて五輪の影響で今年びっくりするぐらい税金跳ね上がったよ。

2.
こうして、何もしないで引きこもる人を弱者と呼び、社会が悪いから皆んなで助けろと言う。じゃ、必死で働いて国民の義務を果たしている人達は、どうなるのか?

弱者と呼ばれる人達を助ける為に、普通に生きている人は強者だから助けるのが当たり前とでも言うのかな?自宅介護もそうだが、今の日本は共倒れする状況に追い込まれている。社会が助けると言う考えは、もう限界に来ているのでは?日本全体が、共倒れとなり助ける側が減り、助けられる側が増えればどうしようも無い。

いっその事、引きこもる方が楽なのかも知れない。昔は、貧しい両親を子供が必死で助けていたが、今は年老いた両親が働かない子供を助けてる。

それを、社会全体で助けるとなれば今の働く世代に負担が増える。生きる為には、自立して働かなければ食べて行けないのであって、働かなくても食べて行ける世の中が可笑しいのでは?こんな状態が続けば、いずれは弱者が強者を上回るでしょうね?

3.
見放すのが遅すぎるって話だよなあ?
社会の所為にすんなよ
4.
この程度のことで引きこもりになっちゃうんだ。弱すぎるね。61万人全員強制収用して鍛え直すしかないと思う。
5.
毎日働いてる側からしたら「働かずに引きこもれる」というのも才能の1つだと思うけどな。

それに世間はそれほど、引きこもりをどうこうしようって思ってないよ。
本気で考えてたら今頃引きこもりはゼロになってるし。
そこまで世間は引きこもりを気にしちゃいないよ。

6.
人それぞれ理由があると思います。
大切な人の死や裏切り、イジメ、社会や学校での不適合など。

見放すという言葉で表しておりますが、それでは働いている人は専業主婦などで家を守っている人は手厚い恩恵を受けておりますか?

多額の税金はひかれ、消費税はあがり、人間関係を壊さないよう構築し、仕事でミスをすれば怒られ、家庭を守る人は稼いでないということを言われる。

皆必死に生きております。
これは歪みですか?必死に働いていても生活が苦しくてなんとかやり繰りしてる人が多いのに、その人を差し置いて この方達に先んじて手を伸ばしますか?

私は正直納得いきません。私のエゴで自分勝手な気持ちでしょう。

皆辛さ苦しさ哀しさ、そういったものを抱えながら生きています。危惧すべき問題ではありますが、この問題より先は沢山あると思います。

7.
引き篭るまでに色んな過程があるだろうな、というのは想像できます。しかし1年2年ならともかく、20年も30年も引き篭るって、どういう心境なのかが理解できない。

その内に親は絶対に死ぬ、結局自分の面倒は自分でみるしかないことを考えたら、少しでも何かやろうと考えるのでは?

いきなり社会に出るとかでなく、最初は家事手伝いでも良いと思います。それに慣れたらスーパーに買い物に行くとか、少しずつで良いんです。なのに、それすらしない、自室に引き籠もるだけとかはちょっと理解できませんね。ただただ甘いとしか思えない。

8.
こういう問題のそもそもの歪みは、なぜ当たり前に働き頑張っている俺達が、働かない引きこもりを助ける必要があるのか?っていう動物の根源に関わる意識が根付いてることだと思う。

引きこもりにも理由があると言うかもしれないが、そもそもそんなこと知ったこっちゃねえんだよってのが前提にある。

「働いてる人間が皆苦労もなく幸せに働いてるとでも思ってんのか?生きるために必死に頑張ってるに決まってんだろ?働かない、生きるために自助努力を行わないどうぶつが死ぬのは当たり前だろ?童話のアリとキリギリス知らんの?亅っていうね。

9.
社会から離脱したのはそっちなんじゃないの?
本人に生きようとする意思がないとどうにもならないと思います。

なんでも社会のせいにするな。そんな社会で頑張っている人もいる。

10.
憲法の範疇で、弱者は救済されるべきだとは思いますが、個人や家族に要因や責任も有ります。「社会構造の歪み」が生み出している問題も有るのかもしれませんので、それは是正していけば良いと思います。

白か黒か、どちらかの極論で語るのはおかしいと思いますよ。

局所的な観点だけで社会の仕組みを変えようとすると、また歪みを生み出します。

11.
日本社会的に閉鎖的な人が多く、孤立傾向。
イタリア・スペインでは、地域・隣近所で休日に集まって話し合いをするから、孤立することは少ない。
12.
お前ら、金持ちが鼻で笑ってるぞ、ゆとりのない××共めって。社会を変えたければ力を行使し、批判を恐れるな。犠牲のない変革など歴史にないのだよ。
今日も働かなければ…、税金のためにあくせくあくせく
13.
80の年代に当たる人達は、本当に貧しい中を歯を食いしばって人生を生きてきた人達。
明日の糧を求めて、年齢問わず小さな頃から新聞配達、畑仕事、お家の仕事、兄弟の子守など。

50の年代は、守られた中で、悪く言うと甘えられる環境があるのだと思います。

私も20代の頃、1年間、引きこもりました。

今日より1歩、1歩以外、道はないのだから、一発逆転なんか狙わず、今から赤子の気持ちで歩むしかないのだけど、現実を歩いていない引きこもりを長年続けると、なかなか頭でっかちになるものです。

高度経済期を生き抜き、皆中流になった豊かな日本の時代背景のツケだと思います。

今の子供達は、もっと豊かで便利で、そうしたらゲーム依存、スマホ依存など…。

そんな私も、ガムシャラに働いたことのなく、ただの知ったか、綺麗事です。

14.
うちの職場でひきこもりを雇った事がある。
挨拶できない
丁寧語が話せない
目を見て話さない
仕事を覚えようとしない
注意すると「聞いていない」「教わっていない」
声が小さい
当たり前のように休む

こんなの雇う価値なし

16.
四十代で再就職がうまくいかずひきこもりになる人もいる
今の社会構造そのものにも原因があるやも知れない

そこへ生涯独身問題も絡んでくると…
日本弱体化だな

17.
申し訳ないけど 止めてよ!変な国にすると次の世代はどうなるの! 変にしてるの気づいてよ!
18.
ひきこもれる家があるだけマシだと思え
19.
政治家も票にならないから無関心、悲しいけどこれが日本の現実、一定の網から落ちたものは誰も救わない。
20.
世の中の人間は、自分のコミュニケーション能力を過信しすぎ。
しかも、雑談程度にしか使わない能力。
その能力重視した結果、日本のGDPずーーーっと低下。日本だけ。笑うしかない。
21.
引きこもる=縄張り

何もおかしいことはない。

22.
どのようにしていくのが良いのかわかりませんが本気で行政が動かないといけないと思います。
生んだ責任のもと親の負担は大きく、かといって次官の事件のように親が息子を殺せばなぜ相談しなかったかと非難される。
相談するシステム自体がないのが現状。

悲劇を招かないように早急に変えていかないと!

23.
色々な問題があるとは思いますが
何でもかんでも面倒を見ていられない
大抵の人が日々様々なストレスを受けて生きている。個々な頑張るしかない。
24.
このまま放置すれば、将来、生活保護受給者は増えるのは間違いない。
25.
大半の引きこもりは人間関係だと思います。
普通の正社員なら1日に8時間、9時間一緒に居ますからね

昨日、クリーニング屋さんに行ったら多分アルバイトだと思いますが店舗には一人だけ、その様な場所で働けばいいのでは嫌な客も居るかもしれない

毎日は来ないと思うし、来ても数分程度でしょう?

26.
金が有れば困らないが、無いと地獄だね。40代で数億の遺産が入って、適当に遊んでいる人もいます。20年位会社で年金を納めて、今は国民年金を払っていますし、国民健康保険にも加入しています。家は先祖からの持ち家で不動産も保有しています。

単純計算で500万で40年で2億です。その時点で85歳位です。年金が20年で3,500以上貯まってます。それに80歳超えるとそんなに金は要らない。100歳までは、金に困ることはない。

やりたい仕事ならしても良いだろうが、したくもない仕事だったらする必要が有りますか?
また下手にアパートなど事業をすると金を減らすことになる。自分の好きな事をして普通に暮らせば良いだろう。

これって引き篭もり?

27.
中高年ヒッキーなんか田舎行けばゴロゴロいる
地方は仕事ないからリストラおっさんは夜勤バイトに行く

家で寝てるなら夜勤バイトでも行けば少しは金になるし夜警や製造は人に気を使うこともない
中には耕作放棄地で食べる分の米作ってるのもいる
皆クソ貧乏だが周りが同じだから

28.
そこに行き着くまでの理由は多々あるとは思うけど、一部の完全に何も手につかないというような「重症」な人以外は、インターネットのできる環境というのがその生活を長引かせてしまってる原因の1つだと思う。

外に出なくともネットで外の世界に繋がりをもち、某匿名掲示板やその他に入り浸り、他人と「会話」出来る状況にあるから自分の置かれている現況に気づくことが出来ない、というより見ようとしない。経済的な部分が家族なり貯蓄なりで満たされていれば、家に居続けても生活が成り立ってしまう。

29.
うんとね、その人の人生を決めるのはその人です。基本的人権を尊重するよう、憲法に定められています。いつだって決めるのは自分自身。

そういう国です、日本は。挑戦も諦観も決めるのは自分自身。自己責任!という表現ではなく、決定権は、他者にはありません。という、表現が正しいのです。

30.
引きこもりに追い込んだ周囲の責任を問えるような法整備を期待する。10年前のいじめにも遡って適用して、加害者たちに引きこもり支援費用の支払い義務を課すとか。

注目ニュース