【ニューヨーク時事】週明け24日のニューヨーク株式相場は、米政府機関の一部閉鎖が長期化する可能性が浮上し、経済への影響が懸念される中、4営業日大幅続落した。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比653.17ドル安の2万1792.20ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同140.07ポイント安の6192.92で引けた。

ニューヨーク証券取引所の出来高は前週末比26億4636万株減の7億0865万株。

午後1時までの短縮取引だったほか、休暇シーズンで市場参加者が少なく、悪材料に大きく反応した。政府機関閉鎖の長期化懸念に加え、トランプ大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任を議論しているとの前週末の報道も相場の重しとなった。

この日、トランプ氏がツイッターで「米経済が抱える唯一の問題がFRBだ」と投稿したことも売りに拍車を掛けた。
ムニューシン財務長官は23日、米金融大手6社の首脳と協議し、「(首脳らが)融資のための十分な流動性を確保していることを確認した」との声明をツイッターで投稿。

ただ、相場の押し上げにはつながらなかった。市場関係者からは「市場に安心感を与える目的だったのだろうが、逆に不安をあおった」(大手証券)との指摘が聞かれた。

個別銘柄(暫定値)は、ナイキが5.9%安、フォード・モーターが5.2%安、マイクロソフトが4.2%安。一方、スナップが3.8%高、ドロップボックスが1.9%高。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
22,000$を割った。
日経ダウは、先週一時20,000円を割ったが、今日は終値で19,600円を割る。
大納会までに19,000円割れがあるようだと、パニックがパニックを呼び・・・ち~ん。
2.
びっとこ。
3.
マネーショート大逆転 とかみてリーマンショックの時にサブプライムローンを売っていた銀行はクソだと思ったし、空売りで儲けてる投資家もいる貧乏人が増える一方億万長者も誕生してるのが景気後退
4.
金曜日めいいっぱい買った俺は‥
5.
バブル崩壊?
6.
トランプバブル相場だったから、下げが下げを呼ぶ展開が続いて行くだろう。
7.
消費税増税を凍結するべき事態だろうな。
8.
東証も暴落
ザマァみろ
いい気味だ
もっともっと落ちろ
東証7000円 1ドル70円希望
9.
バブル崩壊
10.
米国経済が抱える問題は、トランプさんあんたやろ。
11.
米国経済が抱える問題は、トランプさんあんたやろ。
12.
そこが抜けちまったな。
13.
「トランプリスク」で、米株の大幅な続落。いよいよ、東証は2万円割れになる可能性が高い。
日銀は慌てているだろう。日銀はETF購入で異常な買い支えをしてきて、含み益を吐き出すことになるのかな。
14.
終わりの始まりかねぇ
日本も余波を食らって沈没するだろうし、オリンピック頼みの綱渡りにならなきゃ良いけど
15.
消費税増税を延期した2016年10月
ダウは18000台…総理はこの水準を
リーマンショックなみと例えた。
さて、どうなるか…


スポンサーリンク


16.
やっぱり10年毎にこういうのが来るんだね
17.
早く消費税増税撤回をした方がいいのでは?
18.
本来は「日本国民の所得」を指標とすべきところを「日経平均株価」をアベノミクス成功の指標としている我が国の政府がですが、アメリカのあおりを受け暴落するであろう日本の株価を反映し、消費税増税という景気後退愚策を行わないよう切に願います。
19.
日本の株価下落は倍だな
20.
トランプマジックの終焉だ、中、仏、英、伊は経済悪化中、日本だけ生き残りは困難だろう。今日の株価は暴落800~1000円は下げる日銀の介入も意味がない。goodluck。南無阿弥陀仏
21.
これで増税延期だな。
22.
安倍さん、増税についてのコメント今日するよね?
23.
日経平均、年末に、2万4千円いくって予想どうなの?ニトリ社長の、19,500円が当たりそう?
24.
トランプラリーに始まったブル相場は何だったか。株価が下がれば国民の懐も痛み米経済はリセッション入りする。FRBの利上げよりトランプの中国への強行姿勢やアメリカファーストの方が市場を無視していると思う。
25.
米中冷戦開始のペンス演説が転機だった。
市場は中国のバブル崩壊を織り込みつつあるが、まだ半信半疑
来年が正念場だね
26.
日本時間25日朝の時点でNYダウはさらに100ドルほど下落している。

ここまで来ると、トランプ大統領の任期はあと何年か、
とすら思えてくる。

リーマンショックの時を思い出すところ。

27.
アベノミクスで暴落祭り!
28.
一つのバブルが弾けた感じですよね。
上がり続けること自体おかしい話だし。
29.
終わった
30.
FRBはタカ派過ぎる気がするが、自分なんかより経済に詳しい人が集まってるから健全なのかな??にしても2018年は難し過ぎる相場である。


スポンサーリンク


注目ニュース