2018年– date –
-
経済
空飛ぶクルマ、20年代に→タイヤで走行しないなら、無理に「車」と呼ぶ必要もなくなるでしょうね
政府は、操縦士なしで空を移動する「空飛ぶクルマ」の2020年代の実用化に向け、安全確保や技術開発などを検討する官民協議会を年内にも設置する。都市部の渋滞解消のほか、災害時の活用も想定している。海外で開発競争が激化しており、政府としても実... -
経済
<トランプ氏>「EU離脱したらどう?」仏大統領に勧める?→年末までにはコケるだろう。
◇「米仏の2国間貿易協定持ちかける」と米紙報道 【ロンドン三沢耕平】「欧州連合(EU)を離脱したらどうだ?」。米紙ワシントン・ポストは29日、トランプ米大統領が4月にマクロン仏大統領と首脳会談した際、EUを離脱して米仏の2国間貿易協定(F... -
経済
豊洲タワマンを購入するには、どのくらいの年収が必要か?→そんなとこ住んでどすんねん。
最近、タワーマンションが立ち並ぶようになった都内のエリアといえば「豊洲」ではないでしょうか。 もともとは工業地帯だった豊洲は、広大な土地に再開発の手が入り、多くの都民が住むようになりました。武蔵小杉と並んで、再開発によって最も躍進した街の... -
スポーツ
DeNA浜口大荒れ ワーストタイ4者連続押し出し→ラミスイッチがいまだに分からない
◇セ・リーグ DeNA―広島(2018年7月1日 横浜) DeNAの浜口遥大投手が1日の広島戦に先発登板。3回に4者連続となる押し出し四球を含む7四死球で一挙5点を失い、降板した。 浜口は2回に会沢に適時打を許し先制を許したが、直後に味方打... -
国内
ベルギー「日本の弱点はカワシマ」→大舞台に呑まれる可能性はある
◇W杯決勝トーナメント1回戦 日本―ベルギー(2018年7月2日 ロストフナドヌー) ベルギーの公共放送RTBF(電子版)が29日、日本の戦力を分析した特集記事を掲載し「日本の弱点は間違いなくGKの川島(メッス)。 経験は豊富だがプレーには... -
国内
「爆音」アドトラック、ドライバーは「耳栓」→違法の可能性も→爆音も含めて、法改正が必要。
大きな音量で楽曲を流したり、宣伝文句を流したりしながら都心の繁華街を走る「アドトラック」。装飾された広告宣伝車で、アーティストの新譜発売や店舗、サービスなどの宣伝に利用されている。 しかし、近年は大きな音量や派手な電飾、風俗関係の広告など... -
スポーツ
“メッシロナウド時代”の終焉か…→終焉はまだないでしょ。チームが負けただけ。
長きにわたってサッカー界をけん引してきた2人のスター、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドの時代が終わりつつある。そう印象づけるロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の一日目となった。 悲願のタイトルに向け、先に戦ったのはメッ... -
スポーツ
高橋大輔が現役復帰を発表→真央ちゃんも復帰して欲しい。
フィギュアスケート男子でバンクーバー五輪銅メダリストの高橋大輔(32)が競技会に復帰することが明らかになった。1日、所属事務所が発表した。 高橋は所属事務所を通して「新シーズンが始まる7月1日、競技会への復帰をさせて頂くことをご報告させて... -
生活
日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」がクラウドファンディング→金が集まってもどうせ潰れる
クラウドファンディングサイトのMakuakeで“日本一お客さんが来ない動物園”といわれる「東筑波ユートピア」がイノシシ牧場の建設を目指してクラウドファンディングを開始しました。目標金額は4000万円。 6日連続で来園者数がゼロだったこともあるという東筑... -
生活
信号待ちでライダーに起きたほのぼのエピソード→最近はもっぱらペットに手を振ってる
ツーリング中にライダーが遭遇した見知らぬ子どもたちとのほのぼとしたエピソードの漫画がTwitterでほっこりすると話題です。ライダーの皆さんにはよくある和みエピソードのようで、うらやましい……! 作者のぷじーさんがツーリング中に信号待ちをしていた...