capturelife1– Author –
capturelife1
-
使い捨てプラスチックにノー! EU、ストローなど禁止→日本はダメだわ、ヨーロッパは流石だよ
【AFP=時事】欧州連合(EU)は28日、ストロー、フォークやスプーンなどの食器類、綿棒などの使い捨てプラスチック製品の禁止と、2025年までにプラスチックボトルの9割回収を目指す提案を行った。 EUは、既に食物連鎖に入り込み始めているプラスチック廃棄... -
メガ・エッグが通信障害 広島など5県約17万件→障害ポイント特定すら出来ないなんて、どんな奴が管理してんの?
エネルギア・コミュニケーションズは5月29日、8時27分ごろから中国地方5県(広県、島根県、鳥取県、岡山県、山口県)において「回線障害に伴うインターネット通信停止が発生」していると発表しました。影響が出ているのは約17万件。 障害が発生しているの... -
日大・大塚学長、採用担当者に異例の“お願い”→組織を保つために必死だな。もはや醜いよ。
日大は29日、公式サイトで就職活動中の学生と各企業の採用担当者に向けて異例のメッセージを掲載した。 アメリカンフットボール部の選手が関学大の選手に悪質な反則を犯した問題が注目を集める中、大学として対応が遅れたことを詫びた。 「就職指導課で... -
「パン売り場にお刺身が」商品を元の場所に戻さない客→こどもが置いたり バカな人が
「うわあああパン売り場にお刺身が(以下略)」ーー。買い物中、「やっぱりいらない」となった商品。元の場所に戻さないと、いかにお店が困るのかを開設した漫画がツイッターで6万RT超も拡散されている。 ツイートしたのは、スーパーを舞台にした漫画『チ... -
暴飲暴食の過ち……満たされないのは「胃袋」か「魂」か→やはり食後のアイスは最高。
年甲斐もなく繰り返される過ち ダイエットをしない代わりに「暴飲暴食をやめる」よう心がけている。さらに上の段階にあるのが、最後の一口をぐっと我慢して「完食をやめる」ことで、かなり強く意識しないと実践が難しい。それはこの前半生が「食べ物を残し... -
灯油で走れる車がある! でも絶対やっちゃダメな理由→こう言う記事を出すと、やるアホがいる。
車に入れる燃料といえば、レギュラー・ハイオク・軽油の3種類ですが、ストーブなどに使われる灯油を入れても走る車があることを知っていますか? 今回は燃料に関する雑学をご紹介します。 ●ディーゼル車は灯油でも走る 普通車にはレギュラーかハイオク、... -
商業モールの警備員「公道での強引誘導」→1番は周辺通行するドライバーのモラルと思いやりでしょ
アウトレット沿いの公道で、警備員が出した車の誘導指示をめぐり、トラブルになったことを紹介する記事(アウトレット沿いの公道、誘導員の指示に「強引だ」と運転手憤り…従わないとダメ? https://www.bengo4.com/internet/n_7270/ )を掲載したところ、... -
「ナスとブロッコリーのトマト」の正体が判明→ふつうに想像つくよ。
「ナスとブロッコリーのトマト」なる謎の食品が話題になっています。アニメ作家・谷口崇さんの妻、谷口さん(@taniguchi_waifu)が、Twitterで 「じっくり考えたのですが、やっぱり意味がわかりませんでした」と商品の写真を投稿したところ、8万3千回以上... -
大人も子も…仲良しグループの関係が息苦しくなったら→自由だからまあまあの付き合いでいいんじゃない?
◆「仲間」は心の危機を救うセーフティ・ネット 親しくなった仲のよい友人と過ごすのは、とても楽しいものです。 学生時代に同じクラスに友達ができれば、試験前にノートを見せあったり、学内やアルバイトの情報を交換したり、プライベートの相談をしたりも... -
「ドライアイスの白い煙は二酸化炭素じゃない」→吸うと結構臭うんだよね。
ドライアイスを水に入れると、モクモク出てくる白い煙。実はあれ、ドライアイスが溶けた二酸化炭素“ではない”ということをご存じですか? 今回は、科学の雑学をご紹介します。 ●「ドライアイスの白い煙は二酸化炭素じゃない」って知ってた? ドライアイス...