国内– category –
-
連休中、延べ4万人のボランティアが支援→行きたくても遠すぎて行けない
西日本豪雨の被災地には、16日も全国から大勢のボランティアが集まり、酷暑の中、支援に当たった。 全国社会福祉協議会によると、14日からの3連休中に、被害の大きかった広島、岡山などを中心に被災府県に延べ約4万人が集結。仕事の都合で引き揚げる人は悔... -
ペットの熱中症、環境省が注意呼びかけ→夏の車内に生き物放置はダメ
三連休最終日、全国各地で気温が上がっている。豪雨被災地を中心に「危険な暑さ」への注意が呼びかけられているが、熱中症に気をつけなければいけないのは、人間だけではない。ペットだ。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 そもそも、犬や猫は大量に汗をかく... -
ひきこもる女性たち 家事手伝い、主婦…可視化されにくく→父が厳しすぎたので、事実上、みんな家出したようなものでした
「一歩外に出る勇気がない」と悩む 成人になっても長年外に出られず、家にひきこもっている女性たちがいる。多くが「どう生きていいか分からない」 . 「一歩外に出る勇気がない」と悩み、人生に希望を見いだせない人たちだが、「家事手伝い」などと見なさ... -
「もう放流はしないでくれ」水没の街にみたダム行政の”限界”→海外ではダムの越水や決壊を時々聞くよね。
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。 真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複... -
ひきこもる女性たち 家事手伝い、主婦…可視化されにくく→男も支援して下さい差別は国の恥ですよ
「一歩外に出る勇気がない」と悩む 成人になっても長年外に出られず、家にひきこもっている女性たちがいる。多くが「どう生きていいか分からない」「一歩外に出る勇気がない」と悩み、 人生に希望を見いだせない人たちだが、「家事手伝い」などと見なされ... -
水没の街にみたダム行政の”限界”【西日本豪雨】→なんでもかんでも人のせいにするのはどうかと思うよ。
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。 真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複... -
自閉症と診断された22歳が挑む「会社員生活」→素晴らしい人格をお持ちですね
障害者雇用率制度が改正され、法定雇用率は2.2%となった。この4月からは雇用義務の対象に精神障害者が加わった。精神障害者の中に発達障害者も含まれる。 いったい企業はどう障害者を活用していけばいいのか。障害者個人はどうすれば企業で活躍できるよう... -
結婚は「怒らない人」とすべきだ→これは本当にそうですね。すいませんでした、
結婚相談所や婚活アプリなどの身上書で結婚相手を選ぶ時に、まず“見た目”と“年齢”は、男女問わずに皆さんチェックしますよね。 さらに、女性が男性を選ぶ時には、“収入”も大事な懸案事項になるでしょう。ですが、一緒に生活をするとなったら、一番大切なの... -
安倍総裁3選を阻止するただひとつの方法→安倍がいいわけではないが、石破は有り得ない!
すでに「消化試合」というレッテルが貼られている。9月下旬に行われる自民党総裁選のことである。安倍晋三首相(党総裁)の3選が確実視されている。 先が見えているだけにメディアもほとんど無視を決めこんでいる。確かに安倍氏が優位に立っているのは確かだ... -
SNSに子どもの写真をアップしてよいのは何歳までか→何歳でもしない。手とか判明できないパーツだけならまぁありかも。
子どもの成長を周囲に報告したい、可愛い写真を見てもらいたい。保護者なら多くの人が共感するだろう。そんな気持ちから子どもの写真をSNSで公開する人が増えている。 一方、自分の顔は出さないのに、モザイクもかけず子どもの写真を公開している保護者は...