経済– category –
-
通販の配達「玄関前置くだけ」来春から本格開始→盗難防止のため、日本郵便の荷物は代引きにするか。
日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。荷物の増加に対して人手不足の解消が進まない中、不在時の再配達を抑え、コストを削減する狙いがある。 このサービスで... -
コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ→見た目60代で実は30代なんて何万人もいる。マジで無駄だなw
昨年から今年にかけ、セブン-イレブン(セブン)、ファミリーマート(ファミマ)、ローソンのコンビニエンスストア各社がレジスター(レジ)の刷新を進めており、ファミマとローソンは、店員が客を見た目で判断して押すという、あるボタンを廃止した。 背... -
IRへ日本進出狙う海外事業者 「競合少なく魅力」→その税収を全て子育て、教育無償化にあててくれれば嬉しい
IR実施法は、自治体がIR運営事業者とともに計画を策定するなど“二人三脚”で取り組む枠組みだ。ただ国内にはカジノを単独で運営できる企業はなく、海外の大手IR事業者が日本進出を狙っている。事業者側は今後、自治体への売り込みや日本企業との協... -
冷蔵庫やコンテナも…瀬戸内海ごみ漂流で船欠航→LPガスボンベが漂っているのを見た
西日本豪雨の影響で、瀬戸内海に大量の流木や災害がれきなどのごみが流れ込んでいる。豪雨後、四国、中国両地方整備局が回収した「漂流ごみ」は計約1450立方メートルと例年の年間回収量の4割を超えた。漂流ごみが船の航行を妨げて一部の定期航路で欠... -
ZOZO前澤社長の球界参入に「NO」を突きつける人が多い→ご老体の重鎮らからしたら、最も疎ましい属性の人だろ。
球界の「開拓者」か、それとも「第2のホリエモン」か。ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長を巡り、見解が分かれている。 同社長は17日、Twitterを通じて「プロ野球球団を持ちたいです」と発信し、大きな波紋を広... -
「高校3年生が志願したい大学」を徹底分析→そりゃ統計とったら偏差値50前後の大学が多くなるんじゃ
リクルートマーケティングパートナーズの社内研究機関・リクルート進学総研は7月18日、2019年に大学受験を控えた高校3年生を対象に実施した「大学ブランド力調査2018」の結果を発表した。 受験生が「志願したい」と考えている大学を、住む地域ごとにランキ... -
外食、全面禁煙進む 売り上げ減→タバコなんてこの世にいらん。
改正健康増進法の成立を見越し、外食産業大手は既に全面的な禁煙の取り組みを始めている。顧客から禁煙を求める要望も強く、各社とも受動喫煙を敬遠する家族客などの来店増に期待をかける。 実際、成立に先立ち、ほぼ全店で全面禁煙に踏み切った大手居酒屋... -
エスティマやアクアも…なぜマイナーチェンジばかり→フォレスターもマイナーチェンジみたいなもの。
本来はフルモデルチェンジの時期が来ているのに… 最近は、本来であればフルモデルチェンジを受ける時期に来ているのに、マイナーチェンジで済ませる車種が増えています。 直近では2018年6月にマツダアテンザのマイナーチェンジが行われました。現行アテン... -
サッカー本田選手が企業投資=米俳優ウィル・スミス氏と→こんなのは野村が仕組んだファンドだよ。
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場した日本代表の本田圭佑選手が、米国の俳優ウィル・スミス氏と組み、ベンチャー企業投資に乗り出す。1億ドル(約110億円)を目標に機関投資家や個人から資金を集め、米国で事業を展開する。 18日発表し... -
なぜ今、CR-VとRAV4が復活するのか!?→初代RAV4(3ドア)をハイブリッドで再販したら爆売れるのにな。
国内復活を果たすCR-VとRAV4 SUVのホンダ CR-Vとトヨタ RAV4が、新たに発売される。いずれもかつて国内で売られて終了した経緯があるから、復活ともいえるだろう。 販売店によると、新型CR-Vの生産や納車を伴う「発売」は、直列4気筒1.5リッターターボエン...