経済– category –
-
手紙2円値上げ、84円に 消費増税ではがきも63円→まだ前回の値上げから2年しかたっていない
ぎゃー!!やめてやめて!料金変わると会社の郵送事務がクソめんどくさいんだから!! ていうか8%に上がったとき「10%になったらまた変わるんです?」って聞いたら郵便局の人が即答でキッパリ否定してたから当時はそういう予定だったはず。 https://t.co/YB... -
セブン、一律24時間を見直しへ→えらい変わりようだな。
セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン―イレブン・ジャパンは4日、永松文彦副社長(62)が8日付で社長に昇格する人事を正式発表した。 永松氏は東京都内で記者会見し、コンビニ加盟店に一律に求めてきた24時間営業を店の事情に合わせて柔軟に見直す... -
セブンの古屋社長退任へ=24時間営業問題で経営刷新→非常にいいことだと思います。
セブン&アイ・ホールディングスが、傘下のコンビニエンスストア最大手セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長(69)を退任させ、永松文彦副社長(62)を昇格させる人事を固めたことが3日、分かった。 24時間営業をめぐる加盟店とのトラブルで社内外の... -
エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か→センサーの取り扱いが命取り
エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か 米報道 https://t.co/BqmjrpztJ1 — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年4月4日 スポンサーリンク ネットの反応 1. 過去の事故事例をみると、え?そんなことで、墜落しっちゃったの?というケースがあ... -
トヨタ、HV特許を無償開放=市場拡大、コスト低減へ→パクり大国も大喜びだろう。
トヨタ自動車が、ハイブリッド車(HV)の関連技術の特許を使用する権利を、他社へ無償で提供することが3日、分かった。世界で燃費規制が強まる中、特許技術を競合他社に開放することで、強みを持つHVの市場拡大を狙う。 また、HVの需要拡大に伴うコスト低... -
ファストリが初任給2割上げ 20年春、優秀な人材確保へ→景気悪くなったらクビになるよ
カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを運営するファーストリテイリングは3日、2020年春に入社する新入社員の初任給を2割引き上げ、25万5千円とする方針を明らかにした。人材の獲得競争が激化する中、国際的な展開を見据え、優秀な若手を確保する狙い。 ... -
ビットコインが突然の急騰-5000ドル突破→現在は完全にギャンブル。
(ブルームバーグ): 仮想通貨ビットコインは2日に突然急騰し、昨年11月以来の高値に達した。3カ月にわたる市場の平穏が崩れた。 ブルームバーグがまとめた価格によると、香港時間午後1時25分(日本時間同2時25分)現在は23%高の5078.52ドル。イーサ... -
アングル:うま味調味料、ネガティブイメージに変化→化学的に作られた物は信用しがたい。
[東京 2日 ロイター] - 味の素<2802.T>が「うま味調味料」の誤解の解消に向け、手応えを感じている。きっかけは2018年9月に米国で開催したイベントで、同社がモニターしている食の分野における影響力のある人の認識に変化の兆し出ているためだ... -
新元号「令和」希望ナンバー「08」可能?→どうでもいい話だと思うけどね
新元号『令和(れいわ)』の希望番号「08」は使える? クルマのナンバープレートには好きな番号を付けられる「希望番号」という制度があります。一般的には、自分や家族の誕生日など記念番号を希望することが多いですが、それ以外にも「1」や「8888」とい... -
ディズニー入園者過去最高 18年度、3255万人→そりゃあ強気で値上げもするわ
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは1日、2018年度の入園者数(速報値)が前年度比8.2%増の3255万8千人だったと発表した。これまで最高だった14年度を上回り、過去最高を更新した。 18年度は東京ディズニーランドの...