ここ数年SNSで頻繁に見かけるようになった言葉があります。それが「エモい」。懐かしい雰囲気のある写真にInstagramで「#エモい」と付けて投稿したり、大好きなアーティストのライブが終わって「あの曲めっちゃエモい……」 […]
「ネット・科学」の記事一覧(18 / 19ページ目)
ベッドから転落、すき間に挟まり窒息→考えの甘い人が多い。ながらスマホと同じ。
ベッドに関連する窒息事故について、小児科医で緑園こどもクリニック(横浜市)院長の山中龍宏さんに聞きます。 事故は2016年5月、生後4か月の男児が寝ていた窓際のベッドで起こりました。床まである窓とベッドの間(約30センチ […]
持続可能なウナギの調達は可能か→ゴムに鰻のタレ塗って焼いてるんですね?
ニホンウナギやヨーロッパウナギの絶滅が危惧されている問題で、流通大手が密漁などを経て養殖されたウナギを店頭から排除したり、代替製品として豚バラのかば焼きを提供したりするなど取り組みを進めている。目指すのは「持続可能なウナ […]
中国、ついに殺人レーザー光線銃の開発→ヤクザ映画でレーザー銃で撃ち合いする日も近いな
銃は無音で光線は不可視。知らぬ間に消し炭にされてしまいます。 中国がスペース・デブリ除去に「レーザー」を提案していますが、もしかしたら彼らは、その技術を地上でも利用しようとしているのかもしれません。 中国が現在生産を計画 […]
保守速報「存続危機」明らかに 広告完全ストップ→管理人の金儲けのために利用される保守
「このままだと存続が危うい状況です」――。有名まとめサイト「保守速報」が2018年7月1日、掲載していた全広告が停止となったことを受けて、管理人の名義でコメントを発表した。 今後の運営については、福岡県行橋市の小坪慎也市 […]
ロケット「MOMO2号機」離床後に落下し炎上か→成功のための失敗。
インターステラテクノロジズは2018年6月30日、北海道大樹町にて観測ロケット「MOMO2号機」の打ち上げ実験を実施しました。ロケットは一度離床したものの、その後落下し炎上。現在、詳細の把握が行われており、人的被害は報告 […]
<はやぶさ2>小惑星リュウグウに到着→この様な夢のあるミッションになら、幾らでも税金使って下さい。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」が27日、地球から約2億8000万キロ離れた目的地の小惑星リュウグウの上空20キロの地点に到着した。リュウグウ表面を詳しく観測して着陸地点を決めた後、10月ごろ […]
不登校児「スマブラ」でヒーローに。Twitterで絶賛の嵐→このお母さんも素晴らしい
カードゲームプレイヤー・ライターのゆうやん(@yuyan_mtg )さんがTwitterに投稿した『大乱闘スマッシュブラザーズ』の思い出が注目を集めている。「スマブラ」の愛称で親しまれるこのゲームは、マリオやカービィ、ピ […]
使い捨てプラスチックにノー! EU、ストローなど禁止→日本はダメだわ、ヨーロッパは流石だよ
【AFP=時事】欧州連合(EU)は28日、ストロー、フォークやスプーンなどの食器類、綿棒などの使い捨てプラスチック製品の禁止と、2025年までにプラスチックボトルの9割回収を目指す提案を行った。 EUは、既に食物連鎖に入 […]
メガ・エッグが通信障害 広島など5県約17万件→障害ポイント特定すら出来ないなんて、どんな奴が管理してんの?
エネルギア・コミュニケーションズは5月29日、8時27分ごろから中国地方5県(広県、島根県、鳥取県、岡山県、山口県)において「回線障害に伴うインターネット通信停止が発生」していると発表しました。影響が出ているのは約17万 […]