MENU
  • お問い合わせ
キャプチャーライフでは日々の生活に役立つ情報を更新していきます。ダイエット等効果的な方法や成功の為の秘訣等。太ったり悩んでいる方々が簡単に痩せることが出来るように分かりやすくまとめています。

キャプチャーライフ

  • お問い合わせ
キャプチャーライフ
  • お問い合わせ
  • 国内

    都財政さらに痛手 チケット返金、税収減 東京五輪→金かかる祭典なんてやめればいい。

    コンパクトにやる、低予算でやる。そう言って都民と国民にウソをついた末路がこれ。 ウソをついて騙した人間共に、少しでも弁償させたらええのと違うか。 都財政さらに痛手 チケット返金、税収減 東京五輪・海外客断念(時事通信)#Yahooニュースhttps://t...
    2021-03-21
  • 国内

    マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月→当然の結果です

    だってレジ袋ができたのって万引防止もあったからそれがなくなればそうなる。しかもレジ袋なくしても意識を変えるだけで環境改善効果はないって当の本人も言ってたし。後世に残るに残る愚策だったよな。 マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月...
    2021-03-21
  • スポーツ

    五輪海外客の受け入れを断念→そもそも日本が独断で決めれる事ではない

    21日朝刊/今日のイチオシ!(高塚保)東京オリンピック・パラリンピック組織委員会、政府などの5者協議で、海外からの観客受け入れ断念が正式に決まりました。開催するには入場料収入が減っても海外客を断念するしかないとの判断です。 https://t.co/aoHe...
    2021-03-20
  • 国際

    米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース→日本はほんと役に立たないね

    【この第一線の米司令官の上院での指摘を深刻に受け止めないと→米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース 】 外交部会内の台湾政策PTでも、台湾有事に備えての議論を行う この時期に中国最大級の駆逐艦レンハイ級ミサイル駆逐艦が、対馬海...
    2021-03-20
  • 国内

    喫煙所、市職員がクレーン車使い自宅に移設→廃棄されることを知っている人だけが持って帰れる状態が良くなかったんだろうね

    元々はバスの待合所だった木造の喫煙所が、庁舎の移転で撤去される予定だったものを、自費でクレーン車などを使って自宅敷地に移設し、物置にしていた。これは許してあげて。むしろ感謝状をおくってほしい。これを契機に壊すなんてことがないようにお願い...
    2021-03-20
  • 国内

    下請法違反でマツダに勧告 手数料名目で5100万円徴収→違法と知らずに長年行うなどありえない。

    この辺は商習慣的に下請けに不利になるばかりだし、もう止めて欲しい。>同社は08年にも、部品の製造を委託する58社に対し、支払うべき代金から計約7億7900万円を不当に減額した >下請法違反でマツダに勧告 手数料名目で5100万円徴収 https://t.co/TT5...
    2021-03-19
  • 国内

    LINEの情報管理めぐり「穴だらけ」自民党から苦言→タダほど恐いものは無い。

    LINEの情報管理めぐり「穴だらけ」自民党から苦言(テレビ朝日系(ANN)) 穴だらけも何も、そもそも自治体や行政機関が使うことに問題があるだろうに。 https://t.co/GgA69xdzWj — 袁徳礼 (@Yuan_TashiDelek) March 19, 2021 ネットの反応 1 韓国資本のSN...
    2021-03-19
  • 国内

    「警官が覚醒剤混入疑い」 男性に無罪判決→あくまで可能性の話で入れたという証拠があるわけではありません

    【「警官が覚醒剤混入疑い」男性に無罪判決 名古屋】 覚醒剤を使用したとして覚醒剤取締法違反の罪に問われた男性被告(45)の判決で、名古屋地裁は19日、「採尿前に警察官が、被告に提供した飲料に覚醒剤を混入させた疑いを排除できない」として、無罪を...
    2021-03-19
  • 国内

    麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」→それを声に出して良い立場なのかわからないってのには呆れる

    【長期化受け】麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」https://t.co/6x6O6YHwrk 麻生太郎財務相は19日、新型コロナウイルス対策の長期化に「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」...
    2021-03-19
  • 国内

    総務省、LINEの使用中止へ→危機管理が全く出来ていない

    【総務省、LINEの使用中止へ】https://t.co/Mdwkt5rivG 無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者の個人情報が、中国の関連会社で閲覧可能な状態になっていた問題を受け、武田良太総務相は19日、総務省が採用活動や意見募集などで使っている同社のサービス...
    2021-03-19
1...171172173174175...2313

人気記事

  • 小2プール授業で意識不明…教諭、一時目を離す→水は怖い。目を離してはいけない。
  • バドで左目負傷、ペア女性に1300万賠償命令→なんとも胸糞悪い判決。
  • 巨人・澤村リリーフ直訴は吉か凶か→一軍を前提に直訴するんじゃないよ。
  • 相模原殺傷、被告側が無罪主張へ→弁護士って本当に人間?
  • 国民民主、立民との合流賛否で分党へ→玉木さんにとっては一番よい選択だったと思う
カテゴリー
アーカイブ
  • プライバシーポリシー

© キャプチャーライフ.