ネットの反応

1
選んだ国民に問題がと言いたいが、出席しなくても当選出来てしまうシステムの方に問題がある。
その法整備をするのは国会議員のこいつらの仕事なんだけどね。
辛辣な言い方になってしまうが、国家の危機が迫りつつある状況でくだらない事にしか時間を割かないこいつらが世の中で1番仕事して無い連中なんじゃないかと思ってしまう。
1-1
>>選んだ国民に問題がと言いたいが、出席しなくても当選出来てしまうシステムの方に問題がある。登院は当選後にするものだからそこはシステム云々ではないのでは?
ガーシー氏は登院しないと公言してたにも関わらず当選しているわけで今回の件は選んだ国民の問題ですよ。
投票した方々はふざけて安易に投票すると自分達の税金が無駄になる、これを教訓にしてもらいたいですね。

1-2
出席しようが、しまいが、彼が仕事をするようには見えなかった。そんな人に票を入れてる時点でシステム以前の問題だと思う。
政治家だけでなく票を入れた国民が大いに反省すべき。参政権を行使しようともしない国民も大いに反省すべきだと思うけど。

1-3
普通に考えたらこんな輩が国会議員になれないような法律を作るための議論を国会でする方が無価値な仕事だと思うけど。
こんなやつを想定してシステム作ることが重要な仕事だとは思いたくない。
それこそもっと重要なことあるでしょ、って。
こんなやつのために作るルールだって、時間も手間も、金もかかるんだから、何でもかんでもシステムだのルールだの作れだのってのは、考える力と自制心のない国民を対象に言うことだよ。
国民のほとんどは、思ってるよりまともだと思いたい。
1-4
本当の意味での民主主義を理解していないから当選しちゃうんだろうね。
アメリカでは自分の生活に直結するような政策を掲げる候補者を、みんな必死に応援します。
大事な1票が未来の自分の生活に返ってくることを理解しているからです。
おもしろそうだから投票するなんて、アメリカではまず有り得ない。
1-5
選んだ国民に問題があるのは明白でしょう。
そもそも当選しても行きませんって最初から言ってるわけだし。
比例代表制は泡沫にもチャンスがあって、少数の意見も尊重されるという意味で重要な制度だったと思うんですが、こういう風に悪用されるのは切ないですよね。もっとも投票に行かなかった50%がちゃんと選んでいれば、こんな奴が当選することはないと思うが。

1-6
こんな輩でも当選できるということは民主主義という観点から考えれば良い事だし、選挙制度として欠陥があることは周知されたので一概に悪い事ばかりではなかったのかな。
ただ、先の発言と矛盾するが、こんな輩を面白半分で当選させた国民が増え続ければ、この国は本当に滅んでしまう気がする。
いやホント難しい問題だな。
1-7
票を入れた人の意図では無いと思うが、
実際の所、少なからず功績はあると思う。それは「出席しないと懲罰される」という実例を作ったこと、
そして居眠り議員や欠席議員は今後「ガーシーと変わらない」
と揶揄される事になること。

最近は会期中にイベントに呼ばれた政治家も、
「本会議は午後からなのでサボっているわけではない」
とやや冗談めかしながらも、申し添えをするようになっており
ガーシーの影響力は少なからずあると感じている。

次のガーシー氏のステップは脅迫などの罪でしっかり逮捕され、
議員になれても悪いことは出来ないと世に知らしめることだ。
そしてその事がすこしでも浄化につながればと思う。

1-8
>出席しなくても当選出来てしまうシステムの方に問題がある。今回みたいに明言しているならまだしも、選挙時点では出席しないかはわからないのだから当選は阻止できないでしょう。
改善するとしたら当選証書は代理受け取り不可、当選証書を受け取った時点で歳費受け取りの権利を得る、とかでしょうか。

1-9
再発防止のため、国会議員が一定日数自己都合で国会を欠席した場合は、自動的に免職となる法整備をした方が良いのではと感じました。また歳費に関しても原則出席日数の日割りで支払うべきで、当然公務員ではないので、賞与は廃止すべきだと思いました。一人の不良議員の処分ために貴重な国会の審議時間が大幅に割かれること自体おかしいと思います。
1-10
陳謝をせず帰国もしなかったのだから当然といえば当然の結果ですが、ガーシー議員の除名が全会一致で決定しましたね。これでガーシー議員が国会議員という立場から正式に外れることになり、歳費も払われることもなくなるということです。本当に一度も国会議員として国会に登院することもなく、国会議員としての責務を何も果たしてこなかったという前代未聞の議員の歴史を作ってしまいました。選んだ有権者の責任と言えばそれまでですが、比例制をもう一度見直すいい機会になったのではないでしょうか。

本当に税金の無駄使いでした。国民の血税を使ってこのような無駄はもう失くしていかなければなりません。ガーシー議員の除名、本当に良かったです。

2
当たり前です。だが、茶番ですこんな奴が当選できる比例制度とか
まともに仕事してないのに
歳費をもらえるシステムを
マジで改めてほしい

こんなの一般社会じゃ通用しない
給料カットが当たり前
なのにもらえるのは本当におかしい

税金の無駄です。

2-1
小選挙区制にした時点で世論の支持政党と国会議員の所属政党の比率を調整するために比例代表並立制が採用された。
若い人は知らないだろうが、小選挙区制だけでは世論とかけ離れた議員比率になる。
悪いのは比例代表制ではなく、支持されない候補を比例代表制で復活させようとする政党や、輪番で国会議員を務めようなどというトンデモ政治家。
2-2
やっとですかという印象。
ガーシー議員が除名になるのは当然として、ガーシー議員と同様に除名にならなければならない議員は他にもいるはずです。
ガーシー議員の一件をろくに働かない議員を排除するための楔にしないと、単に気に入らない議員を排除しただけで終わってしまいます。
それと何度も言いますが、これを機に比例代表制は見直すべきです。今はあきらかにこの制度による弊害のほうが大きくなっていると感じます。
2-3
一部の有名人たちも「投票に行こう」と呼び掛けていたが、政策も人となりもちゃんと知ろうとせず、ただ知ってる名前だとかおもしろそうだとかで投票しちゃえって人がいたんでしょうね。そのせいで仕事もしてない人に給料として税金が使われる始末。
登院しても寝てる議員と比べるコメもあるが、少なくとも日本に居て自分の地盤での活動や国民には見えてない仕事や根回しやらなんやらはやってる。海外から帰ってもこないで、なんならウクライナやロシア、北朝鮮に行くくらいならたいしたもんだと思うが、取ってつけたようにトルコに行って支援だとかパフォーマンスでしかないのがバレバレ。民主主義がどうのこうのってのも、懲罰委員だって他の議員だって国民が除名に猛反発してるような人に対して除名をくだしてるわけじゃない。「除名」が適切か適切じゃないか国民投票でもしたら「除名」が圧倒的な票数取るでしょう。
2-4
だから有権者は全員が選挙で投票しないとダメなんだって。
低い投票率で毎度当選する政治家によって作られた政治家のためのシステムと法律なんだって。
それを阻止して良い方向に進むよう影響力を行使できるのは有権者だけなんだって。他責にしちゃダメであることに有権者は気付くべき
たがた1票なんて考えちゃいけないんだよ
2-5
良い問題提起になったと思います。
今の選挙制度がこういうことが起こりうる仕組みであることが明るみになったので。2000万円はその勉強代(約0.2円/人)は勉強代ですね。無駄な国家予算の支出は他にもあると思うので、これをどう生かすか、国会議員はちゃんと問題解決まで動いてもらいたいです。
ガーシーについては、もともと議員になることに拘りは無く、むしろ帰国する必要が全く無くなったので、逃亡しつつまた暴露を再加熱するんじゃないでしょうか。
2-6
>「短い期間でありましたが、どのような結果になろうとも従いますが、受け入れることは永遠にないと思っていてください」↑
ガーシー本人がどう思うかは関係ない。
職責放棄は明白。日本の歴史に汚点を残す事になった。
やるべきことをせず、トルコで何かやってもそれは人助けではなく意味の無い言い訳にしかならない。
トルコ・シリアの大地震が起こった際も「これは帰国しない、良い理由ができた」と思ったのではなかろうか。

2-7
情けない。
保身のためだと急にやる気を出すような議員こそ除名して辞めさせて欲しいです。
あと、国民生活に直結する重要案件が山ほどあるにも関わらず、重箱の隅を突く案件で騒ぎ国会や委員会を空転させる野党議員達も除名してほしい。
2-8
長期間にわたり無駄な税金を使いましたね。ガーシー氏は、受け取った歳費は寄付するから問題ないとしていますが、許容できるものではありません。投票した国民の期待を欺いたと言えます。しっかりと仕事をする候補者に議席が与えれるべきでした。
現行法では、ネット議員や国会に出席しない時など規制や歳費の扱いの法律がないのも問題ですから、国会で早急に法律の改正に取り組むべきです。
2-9
確かに、議員の仕事に対して、不満や批判があるのは理解できます。議員は、国民から選ばれた代表であり、国民のために尽力することが求められます。そのため、議員には、高い責任感と使命感が必要であり、職務を遂行するために、十分な能力とスキルが必要です。しかし、議員に対する給与や待遇は、その責任と使命感に見合ったものであるべきです。また、議員には、国民の声や要望を受け止めるために、適切な活動を行うための費用が必要です。そのため、議員には一定の給与や手当が支払われることが必要であり、それが税金の無駄遣いとは言い切れません。

ただし、議員に対する評価や見直しは必要であり、国民の声を受け止め、改善することが必要です。

2-10
確かに、政治家として適格でない者が当選することや、仕事をしていないのに報酬をもらえるシステムに対する批判は多く見られます。政治家は、国民から選ばれている代表者として、職務を遂行し、国民のために働くことが求められます。報酬は、その責任に対する対価として与えられるものであり、その対価は、政治家が実際に働いた分だけ支払われるべきです。一方で、政治家が報酬をもらえるのは、その職務に必要な支出をまかなうために必要なものであるとも言えます。政治家には、政策の研究や調査、公務員との意見交換など、多くの活動が求められます。そのために必要な経費は、報酬として支払われることがあります。

3
一番の問題は除名に時間がかかりすぎていること。生産性が無い。ダラダラと仕事をしている議員にも問題がある。仕事をしない議員は粛々と首にすべきだ。
3-1
選挙で選んだ議員を簡単に除名できる方が不健全。然るべき手順を踏まずに独裁国家のように排除できてしまうことのほうがリスク。
今回はそれも踏まえた妥当な判断だと思う。
3-2
一応、民意で選ばれた国民の代表である以上、地位を取り上げるにはそれだけ慎重にならざるを得ないんですよ。
問題はそういう民主主義のシステムをハックしたガーシーの側にあるんです。
3-3
1番の問題というなら、
国民がNGを出した辻元のような議員が復活したり、
自民党が擁立したタレント名義の評価稼ぎの存在や、
ガーシーのような愉快票を稼げる存在が当選してしまう
比例制度にあると言わないとダメなのでは…比例制度が国民にとって1番害悪な仕組みなので、
次回選挙からは即刻廃止にし、次回国会からは
その分の議員を全て議員定数削除の方向で検討すべきです。

3-4
権力者や首相の一声や与党の多数決で議員のクビを切れるような体制は民主主義ではない。
こういう議員を選出してしまった国民が(投票してない人も含めて)反省すべきで、時間とかけて妥当な結論に辿り着いた点は評価すべき。
なんでも叩けば良いというものではないですよ。
3-5
国民が選んだ議員だからこそ[同じく国民が選んだ議員の合議によって″のみ″懲罰をかすことができる]のです。この[政府や裁判所から懲罰を科されるわけではない]ということが【極めて大事】なのです。あと[合議によって決める]ということも。

国民主権のもとの間接民主政においては。

3-6
手続きを踏むことが大事なのです。
ステップを確実に踏み、段階ごとにフィルタをかけ、変化点を確認して判断するのが、法に則ったとか手続き通りの対応です。
いやしくも国民の選良たる国会議員を、安易に除名出来たらその方が問題。
今回の事例は憲政史上の恥ですよ。>仕事をしない議員は粛々と首にすべき
それは選挙の役割だと小学校で習いませんでしたか?

3-7
そうやって政敵の排除に悪用される可能性があるから除名は簡単にはできないし、不逮捕特権だって設定されているんです。
そのことを無視して「あわよくば気に入らないアイツも除名してほしい」なんて暴言が飛び交うここを見ているだけでも、その意義は再確認できると思いますが。
二言目に定数削減を歳費削減をという話が出てくることについてはさらに噴飯物です。それで「真に国のことを考える優秀な人だけが残るに違いない」なんて都合のいい妄想を抱いているから30年も経済停滞するんですよ。
3-8
確かに、議員の除名処分が遅れることによって、生産性の低い議員が議会に残り、税金の無駄遣いが続いてしまうという問題があります。また、議員としての責任を果たすことができない議員がいる場合には、選挙で適格な議員を選出することが必要です。ただし、議員の除名処分には、適正な手続きが必要であり、適切な判断を下すことが重要です。除名処分は、政治家としての品格や職務遂行能力に重大な問題がある場合にのみ行われるべきであり、過度に判断が早まることも避けるべきです。

3-9
さすがに国民が選んだ議員を簡単に除名すべきと考えてしまうのは立憲民主主義の理解ができていない
今では支持する学者がいない多数派民主主義の時代ならともかく
なぜいきなり除名にせずにまずは陳謝を要求したかを考えるべき
憲法31条の適正手続がなぜ補償されているのか
憲法改正ももうすぐ議論されるから国民がもう一度憲法を学習すべきだろうね
3-10
どう考えても一番の問題は投票率の低さでしょう。
政治家にも問題はあります。ありますが、それは投票を放棄する理由にはなり得ません。
前回、投票しなかった人が真摯に選挙に向き合いきちんと投票していればそもそも当たらなかったかもしれません。
結果、当たっていたとしたらそれは民主主義における民意の決定なので、除名処分は慎重に、かつ、きちんと所定の手続きを踏んで成されるべきです。
今回は、無駄に時間を掛けすぎずに、比較的スムーズに運んだので、私としては非常に評価しています。
ガーシー氏の件に関しては反省すべきは有権者であって、政治家ではありません。この件はいい加減な有権者の判断を政治家が閉まってくれたものと捉えるべきで、感謝こそすれ文句言うなど筋違いです。
自分が散らかしたおもちゃを片付けってもらった上に片付けに時間が掛かりすぎと文句言うなどどれだけドラ息子(娘)なんだ。
4
「どのような結果になろうとも従いますが、受け入れることは永遠にない」意味わかりません。従うのなら受け入れたことになるんじゃないの?

4-1
ルールだから従うけど、個人の気持ちとしてはこの決定に納得してないし認める気はありません。ってことでしょ。この人の気持ちなんて国民からしたらどーでも良いのです。

4-2
このような方を候補者にした政党の責任は?党首辞任くらいで済まされるの?何故帰って来いと言えなかったのかな?
政党そのものに問題もあるのでは?

比例代表でしたよね?

投票時、氏名を書くか、政党名を書くかだったはず。
政党名を書いた方に対しては裏切りですね。

氏名を書いた方、
この結末に反省してほしい。

4-3
腹落ちはしません、納得は出来ません、いやいや従うだけ。そんな抗戦の構えに読めますね。彼は日本の政治の汚点の一つです。細かい事は省きますが、制度の隙間をつくようにこんな輩が選ばれる構造を変えないとやた同じことが繰り返されます。
4-4
やっぱり、国会議員は「タイムカード制」の「時給」にすべき!国会に「議員」として雇われたからには、議会に出席するのは、最低限の義務でしょ。

4-5
義務を果たさずして納得や受け入れなんて、個人の意見はどうでもいいと思いますが。ようやく税金の無駄遣いが解消されるかと思うとやれやれですね。

4-6
しかしこれでN党から別の議員が選出されねのは納得いかない。国民のほとんどがそう感じているバズだ。それは立花からして出席しないことを肯定し続けているからだ。党として「が」に対し説得し続けているならいざ知らず、党として結託していることを考えれば、その党からまた出てきても待ってく懲罰の意味を成していない。この場合は少なくとも補欠選挙を行い運営しなければ全然意味がない。
4-7
結局、対面ではない、YouTubeなど、バーチャルな世界だからこそ名を馳せられたヤツという結果になっちゃったね。
これが結論なのか、思惑なのか、従うけど納得ないからな、永遠に、なんて、そんなところで
いちいち止まる人間に、リアルな世界を動かすのは到底無理とみた。
やっぱり対面、人として生身で向き合って解決に導く力がないと、人や国や世を動かしていくのは難しいよ、って気づかせてもらえたよ。
バーチャルならではの
興味なくなっちゃったんで!
っていう無責任さは通用しないからね。
人徳ってそんなもんよ。
4-8
決まりだから従うけど、「納得はしてないし、今後することもない」ってことでしょ。
別に珍しいことでもないし、社会でも普通にあるじゃない。「納得はしてないけど法律だから仕方なく従う」なんてこと。法に定められた規定に則って決定されたことなら、納得できようができまいが、それは当人の感情の問題でしかないけど。

4-9
〉これはほんとにヤバイ。橋下さんも言ってたな。
でも、ガーシーに対しては言及せず提案も無かったしな。
現状で良いと言う立場になるな。

確かに議員は民意だから、民主主義の根底を無視するような処分だが、前例もある。
ガーシー議員も恥ずべき前例を作ってくれたな。

議員は処分取り消しの反対の意見もいえるし、訴訟だって可能や。
議場でのみダラダラ議決の現状にも問題はあるが、それとそのまま問題をすり替えるのは違うしな。

単純に身柄拘束の心配しないとアカン人間を何とかして欲しいわな。

4-10
年一度の評価(通知表、成績表など)を数字化して
ネットで誰でも見られるようにして欲しい。
結果によって2年経過した際、明らかに低い数字の議員は
辞めさせる、民間で言うところのクビにして欲しい。
残りの期間は不在でいいのではと思う。
足切していけば多すぎる議員の実際の適正数が分かると
思うし、次回の選挙で禊ぎとか図々しい事言うのも一掃される
のでは無いですか。
制度上どうたら言っていたら何も決まらないし進まない。
5
こんなヤツを担ぎ出した連中、こんなヤツを当選させようとしたごく一部の有権者。
一連のゴタゴタのために、国会の無駄な時間、それによる議会事務局職員の過酷な労働と人件費。
マスコミはネタがあって喜んだだろうけど。
そして、この党(あるいは個人)は、これからもふざけたことを続けるのでしょうか?でも、結局は、こんなヤツが国会議員になるのが今の日本です。残念です。

5-1
その通りですね。議員ならびに公設秘書などの社会保障の手続きや、議員会館の事務所撤去など、議員の特権に絡む色々な仕事が発生する。本当に余計な仕事です。
5-2
確かに、有権者が選んだ候補者がこのような問題を引き起こすことは問題です。ただし、一部の有権者だけでなく、全ての有権者が選挙に参加し、自分たちが望む社会を実現するための選択を行うことが重要です。また、このような問題が起きた場合、国会や議会事務局が対応することが必要です。ただし、このような問題を引き起こした個人や政党に責任を持たせることが重要です。さらに、政治システムの改革が必要であり、政治家や政治制度に対する選挙民の見解を反映するために、投票制度の改革や政治運動における透明性の向上など、様々な施策が必要であると考えられます。

5-3
政治家は無能と論じる人は多いけど、それを選んだのは国民。つまりは、、、
民主主義の限界なのかね、国民全体の平均の能力でしか選択は出来ないし、そもそも全体の能力が低ければ引きずられる。
何らかのシステムの改善が必要だけど、その能力もあるとは思えないし、変化を嫌う国民性だし、何らかのインパクトが起こるまでは、緩やかに衰退するしかないのかもね。。
5-4
残念ですが、この程度の議員にこの程度の
国民。
民度がそのまま議員レベルに投影されてる。
〝我が身削っても国家国民的のために〟
という幕末の藩士のような崇高な理念持った
政治家がなかなか居ないのは、個人主義が
台頭してしまった戦後教育にも要因はあるだ
ろうけど。
5-5
>【政治家女子なんたら】も 政治に無知な方、 私の妻などは 「やっと女性が前面に出れるような政党が出てきた」 と言っておりました。> 政治に無知な方の中には 【政治家女子なんたら】の前身が 【NHK党】だと知らず 「女性が政界にもっと進出するんだ!」と 前向きな気持ちで 投票する人も現れるでしょう。

ゾッとしました。
現実にそんな受け取り方をする方が存在したなんて、仰る通り前向きに投票する人が現れそうでゾッとする通り越して絶望すら感じます。

選挙には一応行くけど、投票したいどころか、しても良いと思う人や党すら碌に無い。

過去に民主党政権を誕生させた一員としても無責任な票も入れたくない。例えば与党への牽制などは勿論、例え支持して投票しても当選を良いことに全面支持されてると反対してることを押し進められるのも癪。選挙とはそういうものであっても。

またもな政治家、立候補者を切望します。

5-6
他でも書きましたが、立花氏の言葉は「発信力が大事」「江頭さんが立候補したら、面白いでしょ」などと、政治力や手腕を全く考えていないことがよく分かりました。こんな考えの人間を政治家にするこの国、国政に力なく国民は苦しむばかり。
5-7
私個人的には、
立花氏が成すことに興味はないのですが
恐ろしい、と思っています。【ふざけた党名】と
嘲笑う人も散見します、が
彼は持ち前の
・圧倒的な分析力
・法制度の熟知
・メディアの阻害を超越できるPR力

国政政党に成るまで
力をつけて来た。
これは良くも悪くも【事実】です。

【政治家女子なんたら】も
政治に無知な方、
私の妻などは
「やっと女性が前面に出れるような政党が出てきた」
と言っておりました。

政治に無知な方の中には
【政治家女子なんたら】の前身が
【NHK党】だと知らず
「女性が政界にもっと進出するんだ!」と
前向きな気持ちで
投票する人も現れるでしょう。

立花氏の手腕手法には
「頭がキレるな」と思わざるをえない。

そして同時に
今ですら100万票をコンスタントに稼ぐ
彼の描く未来が
恐ろしくもあり

それに気付けていない方々には
より一層の恐怖を感じます。

5-8
でも自公にとっては、悪政から目をそらさせるのに、ガーシーって都合のいい存在でしたね。マスコミがガーシーを取り上げる事で、しれっと問題有りの法案を通すのに、自公に目が行きにくくなるので。
5-9
結局NHKのせいでこの党は存在意義がある NHKある限り比例で議員当選させられるくらいの一定数支持は得られるからね
とっととNHKを解体するなり人事委員会のはいる国営化すればこんな政党なくなる
5-10
そう思う。ガーシーさん:
>従いますが、受け入れることは永遠にないと思っていてください

意味不明です。

難しくて意味がわからない。込められている感情もわからないです。

参議院からの除名には従うけれど、「何を」受け入れないと言っているのだろう。

「思っていてください」は、「誰に」思っていて欲しいのだろう。


注目ニュース