ネットの反応

1
fuu*****
そもそも、利用できる素材の規程を定めるまでは行政の役割だとしても、それを有料化するか無料配布かポイント還元や使わない場合は値引きなどの、店舗の経営やサービスにかかる部分を行政側で細かく規制するのがおかしいよね。
むしろ利用に際して、レジ袋不要客に恩恵が還元されるような店での顧客サービスの仕組みを推奨すればいいのに、逆にレジ袋不要客に対しての値引きやポイント付与などのサービスは行ってはならないとか、規制していましたからね。 変な話です
1-1
「物言わぬ多数派」への警告文
ルールを守って客にサービスを提供している「セコマ」の努力に対して、消費者として感謝することはあってもそこに疑念を持つ意味がわからない。むしろレジ袋を有料化した企業はそれによる実証結果と、それで得た収益を社会貢献活動としてどのような形で還元しているのかを多くの消費者に説明する責務があると思う。

1-2
FAN
別に有料化したのは構わないけど、これだけ全国民に協力をさせる政策なのだから、政策の結果、どれだけ廃棄物が減ったのか、温室効果がガスが減ったのか、海洋ゴミが減ったのか、検証結果を周知すべきだ。効果があったのなら継続すればいいし、効果が限定的で無意味ならやめるべきだ。
そういう当たり前のことをやらないから、いつまでもレジ袋の記事が出るし、論争が終わらない。

環境省や元セクシー大臣はきちんと説明責任を果たすべきだ。

1-3
qqz*****
makさんへ・・同じ考えです。私はコンビニで働いていますが、レジ袋有料化によって毎月の売り上げが1万円以上増えています。月1万ですがプラスマイナスで考えると大変な売り上げです。そういう面もあります。私はヨーロッパへ20数回行って向こうの取り組みを見ていますが、日本の曖昧な取り決めが新しい技術の開発につながらないという気持ちをズーット持っています。変える時は痛みがあっても大きく変えないと次の時代にr取り残されるのが現在です。皆さんの意見は、意見として聞きますがあくまでお客様立場の意見です。環境問題はもっと大きな問題だと思っています。
1-4
tok*****
企業側はある意味競争してるわけだから
たぶん行政側で規制しないと
いつまでたってもレジ袋削減につながらないという思惑があったのではないかと思うレジ袋不要客に恩恵が還元されるよう仕組みは
店によってはあったと思う
それが規制されるようになったかどうかは知らないけど
レジ袋有料化で、その仕組み自体の意味がなくなったのではないでしょうか

1-5
bdz*****
今までの流れを見ていて、政府から進んで決めることは少ないと思いますけど判断に迷った関係者が何かあった時の後ろ盾として政府に方向性を示してほしいという流れが多いように思います

政府に決めてもらえばクレームが入ったときに国の方針ですからと堂々と言い訳できますから

そういう意味で言えば、取り上げられたセコマは、自分たちで考え責任を持って運営されているんでしょうね

1-6
kur*****
スーパーによっては今も無料で頑張っている。コンビニではレジ袋いりますか?っと無駄な店員の仕事が増えた。
レジ袋、プラスチック製品のリサイクルする方に法律規制すれば良いのに、進次郎が余計なことをしたため、こんな変なことをする羽目になった。有料化しても必要な人がいる限り無くならない。
無くならないのだったらレジ袋有料化政策は意味は無いだろうね。

1-7
シバイタロカ博士
近年行政による中央集権的な動きが顕著で、何でもかんでも法制化、条例化に走り、民意が蔑ろにされている部分が非常に多いと感じる。少なくとも日本は在民主権であり、自由主義・資本主義を柱とした国家。警察権力的な行動で行政が走りすぎているようである。それは行政が既得権益集団であり、税金の使い方など一応議会制度で決めることだが、戦後70年すべてにおいてなあなあの関係で政財官の癒着構造の中で民意が置き去りにされているのだ。この25年のデフレ政策で富めるものと貧しくなるものと完全二分化されそれは益々とどまるところを知らない。私も北海道に住んでいた時はセコマの庶民気質の恩恵を受けてきた訳で、セコマという企業としての存在価値は充分分かっているつもりだ。
1-8
jft*****
>規制のかからない袋を使ってた店もあったのに
多くの店が有料化の部分にだけ便乗したべ?最低賃金、配送料の高騰、光熱費の高騰
もうただで配ること自体限界に来てるの。
袋分くらいコスト削減して何でここまで言われなきゃいけないのって問題

ただをやめて文句言うって不思議しかないんだけど
ただをやめたのは値上げでも便乗でもないからね
ただをやめたというだけ
そしてそれを文句言うということはどれだけおかしなことか
よく考えた方がいい。
そして嫌なら消費者は選択できるんだから
そもそも文句言われる筋合いすらないということを考えた方がいい。

1-9
tsu*****
実はセブンなど大手3社もバイオマス由来の袋に変えてるから、法律上は無料にはできるんだよ。でも、今までのプラ袋よりも製造原価がかかるから有料にした。そりゃ、スーパーやドラッグストアも含めて有料にさせたんだし、「国の法令のせいで」と他のせいにできる大義名分までできたからだけなんだよね。

デパートなんかは食品売り場以外は紙袋の方がメインなのに、プラごみでない紙袋まで便乗して有料にしているし。また、レジ袋有料化以前から、コープのように30年以上前から自主的に有料化していたところもある。

今だって使用する素材のルールさえ守れば、無料で提供してもいいし、有料にしてはいけないというルールも昔からなかったから、ある程度は店の裁量はあるよ。

1-10
jft*****
>むしろレジ袋を有料化した企業はそれによる実証結果と、それで得た収益を社会貢献活動としてどのような形で還元しているのかを多くの消費者に説明する責務があると思うコンビニはフランチャイズで基本独立的に経営してる
要するに本部ではなくオーナー負担のもの。
個人商店に説明の義務なんかないし、なんで資本力もない個人が
その収益を社会貢献に使わなきゃならないのか?

インボイスで今まで消費税を払ってない人たちが払うことになるけど
今までタダでもらってた税金に対して社会貢献してるのかって言われたら
そんなこと言われても困るっていうと思うけど

2
kak*****
レジ袋有料化が義務されたと勘違いしている人が多いが、実際は「環境に配慮したレジ袋なら無料で良い」ということしまむらもレジ袋は無料だし、他のコンビニも無料にしようと思えばできる

政府の政策だからなどと口実を述べて有料化し、政府に責任を押し付けて自分たち事業者への批判を回避していいるが、今でも無料化で営業している店舗があるのだから、有料化した企業は自分たちの都合で有料化したということ

2-1
vaq*****
そもそもレジ袋が問題なのは、そのまま海洋に流された場合の海洋生物への悪影響であったかと思います。世間に出回るレジ袋が減ったなら海洋に流される事も減る筈、という考えで有料化したと。しかし実際にはそれによって効果があるのかどうかが検証されていないのでは?コメ主さんの言われるように、コンビニでレジ袋を有料化の波に乗る事は、経費節約の為が大きいと思いますね。私は以前コンビニで働いていて、備品の発注も任されていた事がありますが、レジ袋は買っていましたから。
2-2
hou*****
法制化を都合よく解釈して経費を抑えようとしてる部分はあると思います。
レジ袋は多くの場合家庭でごみ袋として再利用されてたと思います。
有料化されても結局はごみ袋は必要なんですからレジ袋辞退された分は同等の袋を安くまとめ買いされてることと思います。レジ袋を辞退しても家庭ごみをそれに応じて削減できるわけなどないのだから。
実際海に流れ着くのはレジ袋とペットボトルやプラ弁当箱などと比べてどっちが多いのだろうか?
エコバックを使ってもその中にはたくさんの購入された食品に使われてるプラ製品が詰め込まれてると思います。
例えば観光地で販売機で買ったペットボトルは海岸に捨てられたりってありえることだろうし。
とにかく海や川に捨てられたプラごみの削減効果がどれだけあったか法律作った以上は検証してほしいね。
2-3
got*****
コスト削減という観点ではレジ袋有料化は良いのかもね。ただ買い上げ点数が減る恐れがあるだろうから競争下では決断し辛い。イオングループでもイオンリテールは規制前からやってたけど、ダイエーはレジ袋辞退で割引とかしてた。そんな状況だと政府が右向け右でやってくれた方がと望む業者はいると思う。
ただレジ袋捨てなくてゴミ袋転用する人は結構いるし、もっと言えばごみ焼却時に石油系のゴミ袋を入れることで焼却の燃料を減らせてたかもしれない。
トータルで環境を考えて検証してるのか?EVもそうだが、何か利権のために不便を強いられてる気がしてならない。
2-4
shishishishishi
>袋の代金くらい普通に払えばいいと思うよ、必要なら。
→別に袋を無料にされて避難してるわけではなく、袋を無料にしたセイコーマートを絶賛してるだけです。コンビニでは、レジ袋は必要であり、殆どの客が購入している。環境に貢献しているわけでなく、単にお金が欲しいから有料化したというのがコンビニ大手の実態なので、コンビニではマイバッグはレジ袋の代替にならない、とサービスとして無料化を進めるセイコーマートを絶賛するのは自由かと。

ちなみに、コンビニ大手のどこかが無料化したら俺はそれを称賛して積極的に利用する。
金額以上に心意気が嬉しいわけで、その行動や感情を否定される謂れはない。

根本的に、そもそもコンビニではビニール袋は必要で、有料化は環境保全のクソの役にも立っていないという考えがある。

2-5
m****k*******
うちの近所はスーパーの激戦区で、ドラッグストアも多く、生鮮食品も多く扱うドラッグストアがあります。その中で、無料でレジ袋を配布してくれているドラッグストアに買い物に行くことが多いです。

例えばレジ袋が1枚5円だとして、2枚袋をもらっても10円。
もしかしたら10円以上どころか数十円、他の店が同じ商品を安く売っているかもしれない。

人の心情をうまく掴んで商売をしているな、と思います。

2-6
kak*****
yas*****様そうですね、「政府がレジ袋有料を義務化した」と思っている国民が多いので、スーパーやコンビニはレジ袋有料化で経費削減出来て批判もされないので喜んでいると思います。

実際は「企業が経営判断で有料化した」というのが正しいのです。
レジ袋無料化を続けているセイコーマートやしまむらには頑張ってもらいたいです。

2-7
wtc*****
>袋の代金くらい普通に払えばいいと思うよ、必要なら。
文句言う人達って、チップ払うわけでもサービス料ガッツリ乗ってる高級店に行くわけでもないのに「このくらいのサービスは当たり前だ!」って普通に言っちゃうタイプの人達なんだろうなと思うわ。
日本の悪しき風習と化してるよね。↑レジ袋有料化になる前は無料だったという事は、その袋代も商品の値段に組み込まれていたという事では?有料化するならその分値下げしないと理屈上おかしいですが、別に値下げしていませんよね。以前はマイバッグ持ってきた人にはポイント付けたりしていましたが、それもなくなりただただ有料。
しかし、マイバッグが増えた事で万引き被害額が増えたようなので、お客だけでなくお店もメリット無いんじゃないの?
地球温暖化、もっとハード面で見直すべきだと思うよ。

2-8
@ad
少し考慮が足らないかなと。
今まで原価1円だった袋がバイオマスで2.5円になったら、経費として負担できない。
有料にすることで、万引きか増える懸念は想定する。場合により、差額がちょっと儲かるかもだから政策に乗った方がいい。
有料化で、エコ信者からのクレームもなくなる。
そんなカンジだけど、一番の理由は、バイオマスが高いから。
そんで、政府は経費負担を事業者に負担金させることで誘導しているわけだから、自分たちの都合ではない。
また、義務化と言ったのは政府。
2-9
reco****
プラごみを減らすために
レジ袋を有料化すれば良いという
発想が愚策の愚策です。数あるプラ製品の中で
レジ袋ほど少量のプラで
最後まで有効に利用できるものはないです。

プラ削減のためには
大量に使っている
プラ商品を減らすことです。
そもそも商品なのだから有料化が
策とならないにはここで明白でしょう。

また、ゴミを少なくするのは
不法投棄するバカものを
現行犯逮捕するような社会にすることです。
これはちょっと過激に聞こえるかも
しれませんが、
ゴミ袋有料化では
本質問題からは話が遠いと思います。

2-10
地球の未来を考えよう!
違いますよ。
大手チェーンが有料化したのは更に踏み込んだ環境対策を
政府に求められたからです。レジ袋売って稼ごうとかそういうケチな話ではありません。そもそも大手チェーンは各社とも袋はフランチャイズの加盟店負担です。
当然客から不満が出るリスクも承知の上で、環境対策を実施しているのが大手チェーンです。
大手ではないから政府から直接の要請はなかったかもしれませんが、環境よりも売上と利益を優先しているのがセイコーマートです。
3
sol*****
レジ袋有料化のどさくさに紛れて紙袋まで有料化している企業もある。
怠慢も甚だしい。主旨そのものを理解していない頭の悪い企業。
スターバックスはプラスチックストローの使用量を大幅にを削減したが、本当に必要とする人や子供用の為の曲がるストローはまだ選択肢として残してある。
プラスチック削減を実現しながら、消費者が本当に必要とするものは企業努力で補う。これが優秀な企業の在り方。
必要なものまで削減して消費者に不便や負担を強いてどうする。セイコーマートが他の手抜き企業の見本になるとありがたい。

3-1
tor*****
包装にかかる費用ってバカにならない。
自分で店舗経営してみて骨身に染みた。商品の単価を考える時、避けられないコストです。でもレジ袋は有料にはしていない。やはり不便だし、なにより複数商品の受け渡しで、お客様が落としてしまった場面を何度も見たから。
振り返ると昔は「買い物かご」って文化があったんだよね。購入した商品の運搬手段なんだから、購入者が考えるのが筋かなとも思うけど。
原材料の高騰が続く今、一見無料に見える袋代も、商品単価に反映していると思った方がいいですよ。
3-2
kix
> プラスチック削減を実現しながら、消費者が本当に必要とするものは企業努力で補う。これが優秀な企業の在り方。紙袋の原価は高いんですよね。

店は、紙袋を無料提供してもいいし、有料化してもいい。

客は、紙袋を無料提供している店を好んで使ってもいいし、それを気にしなくてもいい。

企業努力をすることや、あなた独自の「優秀な企業」の定義を、押し付けない方がいいと思います。

あなたは、紙袋を無料提供している店を好んで使えばいいだけです。

3-3
夙谷
ウチの地域のとある大手コンビニのフランチャイズ店では、レジ袋が一枚目は無料にしてくれています。
そこはオーナーの意向だと思いますが、以前から他にも色々サービス(おにぎりやドリンク類の常時値下げなど)をしてくれており、そこに通うお客さんは絶えません。
こういう個別に努力してサービス提供してくれているコンビニ店もあり、我々も感謝してます。
3-4
kom*****
環境問題は建前で本音はコスト削減と無料を良い事に必要以上の量や大きさの物を欲しがるモンスター客対策の面が大きいだろうからな。
政府主導でやってくれて悪者扱いにならず小売店は喜んでいるだろうし、規制が無くなった所で無料に戻す所は少なそう。
3-5
^
生理用品入れる紙袋も容赦なく有料の某ドラッグストア。
それに対して、何も言わなくても生理用品は紙袋に入れてくれる隣のドラッグストア。
双方レジ袋は有料だけど、後者の方が親身になってくれると感じてひいきにしてる。セイコーマートの取り組みは続けてほしい。スーパーだとベルクが無料継続。両方がある埼玉県はいいなぁ。ゴミ袋買わないで済む。

3-6
siz*****
>レジ袋有料化のどさくさに紛れて紙袋まで有料化している企業もある。
>怠慢も甚だしい。主旨そのものを理解していない頭の悪い企業。紙だって貴重な資源だからね。
プラじゃないから使い捨てしていいって事は無いんだから、紙袋有料は間違ってはいないし主旨を理解した上でやっていますよ。

別に数円の話でしょ?紙袋でも数十円。
買えばいいじゃん。
私はゴミ袋として利用しているのでコンビニでもスーパーでも買ってますよ。

消費者が必要だと思うならお金を出せばいい。
何でもかんでも無料、サービスを企業に押し付けるお客様精神から少しは脱却した方がいいと思うよ。

3-7
tar*****
店が経費削減して何が悪いのか。便乗の何が悪いのか。
袋も箸もおしぼりもタダではない。何でもタダだと思うなとか、適正以上の値下げをするなとか、給料あげろとかいう声が浸透しつつあるのに、レジ袋だけは随分と厳しいんですね。

できる削減を多方面で細かく実行して、利益を確実に上げていかないと、給料は増えませんよ。

たかだか数円を嫌がって払えない国が回復に向かうとは思えません。

3-8
ブルーム
自分は常にエコバッグを持っているからコンビニでも困らないけど、そもそもプラスチック袋は海洋汚染になるだの、ウミガメが飲み込んだのそういう所から悪視が始まったような記憶がある。その時はそれは捨てなければ良いと思ったけど、今では脱プラスチックが大義名分。脱プラスチックとカーボンニュートラルは微妙に違うのだが、何もかんも一緒クチャって乗りは違和感があるよね。
3-9
my_*****
要するに無料や消費者側が得する方向なら何でも賛同するってことですよね?
逆の立場に立って考える機会があったときにどういう判断をするのか、気になりますね
3-10
job*****
袋有料はたかだか数円の負担だから別に良いんだけど、スーパーで多めの買い物した時の袋の選別がマジでめんどい。
入りきれなくて袋だけ買いにまたレジ並んだり、意外と入りきって使わなかった袋を袋に詰める無駄さ。
店員さんが買い物量に応じて的確に袋くれてたあの頃を返してほしい。
4
dyk*****
きちんと自分を持って判断してることに好感を持ちます。
このレジ袋の件ですが、日本だけではなく世界が気持ち悪いほどの全体主義でマスコミ権力の怖さを心底感じました。彼らは左向け左という一糸乱れぬ統率感があり、全世界的に彼らの希望する方向ではチェック機能が全く働きませんでした。 BLMやLGBTQなども同様ですが、これは幸か不幸か日本ではそこまで全体主義的ではないですが、欧米ではインタビューなどで少しでもこれらを批判すると吊し上げられ干され、場合によっては身に危険が及びます。
近い将来にきちんとこれらの出来事の詳細を解析し、どんな判断が誰によりなされ、どのような仕組みで全体主義的なことになったのかを明らかにすべきです。
4-1
littlemy*****
これは本当にそう思います。色々情報を共有して、いい部分を取り入れるというスタンスならいいとは思いますが、とにかく遊びの領域がないですね、今の風潮は。画一的で排他的。少しでもはみ出せば叩かれる。社会で何かを決めたり行動を起こすとき ”何故そこに至ったか” を自分自身で考える事は非常に重要だと思います(考えている方も多いとは思いますが)。
〇〇がそう言っているから、そう決まったから、などは理由には該当しません。もっと本質的に考えてみる。
考えても仕方ないと切り捨てるのは簡単ですが、その行為が今の住みにくい社会を生み出している気がしてなりません。

4-2
008*****
同性愛っていうのは、ショウジョウバエにさえ見られる、おそらくは人類の誕生よりずっと前からあった、動物にとってごく一般的な存在ですからね。(一説では左利きとか日本人のAB型と同じくらいはいるとか)種の存続のために必要な仕掛けなのでしょう。「生物学的に」とかいう人がいますが、群れの個体数が増えすぎると同性愛個体も増えるという現象もみられるようなので、群れが餌不足などで全滅しないようにするための個体数調整という役目も負っているのかもしれません。

まぁ、日本は性に対しておおらかだったので、江戸時代でも同性同士の交わりはごく普通にあったようですしね。絵図でも女性同士で使う道具が描かれていたりもするとか。
私も含め、皆様のご先祖様たちも結構同性同意で楽しまれていたことでしょう。

4-3
hap*****
北海道住人としてセイコーマートは良いコンビニであることは間違いではないですが、全面的に賞賛されるべきとも考えてはいません。しかし、大停電の時も自腹で電源を用意してお店を開けるようにしたり、このレジ袋の取り組みとかも他のチェーンとは一線を画したやり方で素晴らしいと思います。

学生の頃、学校のすぐ向かいにあった1軒の小さなコンビニが、こんな大きなコンビニチェーンになったのが感慨深いです。

4-4
usappii
そもそもセイコーマートの経営哲学として、大手と横並びで同じ事をやっていては埋没して生き残れないという危機感が創業以来の前提として根付いており、レジ袋の対応もその延長線上のアイデアに過ぎないと洞察出来ます。
実際、店内調理やポイントカード等大手へ影響を与えた施策も多く、買収で次々と消えて行った他のローカルコンビニとは一線を画すセコマの類い稀な戦略は際立っていると言えましょう。
4-5
M78星雲星人
欧米ではインタビューなどで少しでもこれらを批判すると吊し上げられ干され、場合によっては身に危険が及びます。
近い将来にきちんとこれらの出来事の詳細を解析し、どんな判断が誰によりなされ、どのような仕組みで全体主義的なことになったのかを明らかにすべきです。>>レジ袋だけでは無いだろ。日本にはインフルとコロナの違い、タバコと大麻の違いもあるからな。

4-6
k*****
はっきり言って2円・3円なんてどうでもいいが
ただ買い物するためカネだけ持って店に来た。で、会計後、
「あ? 山のようなこの商品、どうやって持ち帰れっていうんだ!?」
この客を放り出したような感じ
絶対必要なレジ袋は別料金ですよ~。
商品と別に「持ち帰り料金」という概念にどうしても腹が立つ
実状、入店前にマイバッグを準備することを失念してる場合が多く
つい手ぶらで来店してしまう。そこで、必要ですか? と問われた上
2円かかります、と言われると
たかが2円でも、価格を上乗せさせらた感じになり毎回気分が悪くなる。
レジ袋不要を申し出れば2円引きます、も
バッグを持参し忘れレジ袋が必要な状況では損した気分になる客を煩わすな。ごちゃごちゃ言わんでレジ袋くらい黙って付けろ!

エコとやらを考えてマイバッグを持参する人のために
受け取ったレジ袋をそのまま返却できるボックスをレジ近くに備えれば良い。

4-7
mka*****
丸谷会長は科学的な思考で話をされていて、これこそがいい加減な政治に振り回されない、安定した考え方ですね。
1人の客が嫌えば365人が嫌っている。まさにハインリヒの法則を重視されていますね。買い物袋は品物を家に運んだ後は、ゴミ袋としてもう一つの役目を果たすと言うのは、科学者の武田邦彦先生も同じ事を仰っていました。

4-8
ory*****
セコマは別として大手コンビニではレジ袋有料化から店員はレジ打ちのみ、支払いは機械任せで袋詰めも買い物客がしてるのを見てるだけ、レジにかかる時間が増えました。
箸の入れ忘れも多く、箸やスプーンの有無は聞かないのにレジ袋の事だけは必ず聞かれます。
4-9
zdz*****
あの小野田議員もレジ袋の件、批判してましたね。再選されたから、またやってほしい。
そもそも商店側がやろうと思えば出来るのに、屁理屈言ってやらないのが問題。
4-10
dtu*****
セコマの話とマスコミ云々の話を一緒にしないでくれ。セコマの機転とかポリシーとかを考えるべきであって、マスコミ云々の力はあなたが跳ね返せばいい。

5
mam*****
これいつも思うのは、コンビニ側もただ有料化するのではなく、バイオマスの袋に変えた上で、今まで通り配る。もし、要らないと断れば三円値引き。にすれば良かったのでは?セイコーマートは本当に企業努力が素晴らしいと思う。札幌に住んでいた時は、ほぼセイコーマートしか使わなかった。商品の品質が高いですし、売っている物も他のコンビニと違ってすごく良かった!行くのが楽しみだった!アイスがどれも凄く美味しかった。

5-1
mgy*****
もうレジ袋無しにも慣れましたし、それぞれ事情があるだろうから、悪とはいいませんが、こういう客や従業員の利便性に寄り添った会社に共感が集まるのは、仕方ないですよねー。万引きしてもわからないでしょ…
かなり増えたんでは。
働く人も可哀想ね。
袋配れば済む話だったのに。

私も良くエコバッグ忘れる・予定外の買い物あるから。
レシートや財布一緒に持つ様にはしてるけど、どうやって見分けてんのかといつも思う。

5-2
d*****
バイオマス30%ということは残り70%は石油由来。そもそもバイオマスも石油由来も生分解ではない。生分解プラでも完全分解するものはない。大気や海水中で分解してマイクロプラスチックにしているだけ。
レジ袋を使わないのが環境によいに決まっている。当たり前だけど。政府が無料配布を容認したのは妥協案。レジ袋 to レジ袋(レジ袋のリサイクル)という話もあるが、レジ袋を殺菌や洗浄・乾燥してリサイクルすること自体違和感しかない。レジ袋有料化に文句言っているのはコンビニ世代の中年以上の人たちでしょう。2021年のアンケートでは、レジ袋有料化で困る人の割合、20・30代で33%、40代で43%、50代で39%、60代で29%。

5-3
niko-maru
バイオマスレジ袋に切り替えるコスト増を商品価格に上乗せしたうえで、不要なら値引きじゃないでしょうか。
商品価格はそのままで不要なら値引きしろだと単純にお店側が負担増を背負い込むかたちになります。
そうなるとその分をどこで吸収するかというと人件費削減とかそういう方向になりますよ。
5-4
y*******
レジ袋って当然必要な分だけ貰う訳だけど、有料化になって店ではエコバッグやビニール袋を大量にストックしながら販売している。
前より生産量は増えてるんじゃないの?
そういえば最近のセブンイレブンって異様に店舗が多いし、PBばかりの品揃えになって面白味が無くなった。
5-5
jin*****
レジ袋有料化の前は、レジ袋不要の人は数円の値引きしてるスーパーが多かったですよね。こちらの方が利用者目線の対応だったと思うんだけど、一律有料化にしたのは誰のため?
5-6
har*****
スーパーでも、バイオマスレジ袋に切り換えて無料配布(辞退すると、確か3円引き)しているお店があります。埼玉県中心の「ベルク」です。私の居住地では「ゴミ」になってしまうスチロールトレイなんかを店頭回収してくれるのも助かります。
5-7
ccb*****
大手コンビニもスーパーも有料化以前からバイオマスの袋です。
有料化の前はレジ袋を断ると割引やポイントを提供していたのですが有料化に乗っかったのです。
5-8
mas*****
小泉レジふくろうが、やり遂げたのは全国のスーパーコンビニが掛かる年間のレジ袋購入代金であって。
本政策で販売店はかなりの節減です。
徹底するなら3円の販売も辞めたらよろし。
天下の愚策、セクシーに去ってほしいです。
5-9
agm*****
パンもパスタも安くてボリューム満点で本当に美味しい!レジ袋も入れてくれるし。店はまぁまぁ良いんだけどね…やり方に問題あるんだよな。働いてみなきゃ分かんないよ、店長はパートのおばさんの延長だから酷い酷い。
5-10
pno*****
お店側は、いい収入ですよね。
同じような袋を使っているドラッグストアは有料にしてます。
単なるお金儲けじゃん!と思いますが、レジの方に言ってもね、と思って言ってません。


注目ニュース