ネットの反応

日本人だって海外のナンバープレートを飾ってる人いるよ。お店のインテリアで使っているところもあるし。

海外の人から見たら、漢字とひらがなと数字の組み合わせが新鮮なんだろうな。でも旅行先で昔の愛車のナンバープレート見つけたら、物凄く驚いちゃうと思う。

どう考えても東日本大震災で津波に流されて瓦礫と化した車からパクったプレートじゃん。

うちは仙台東部道路が堤防になって難を逃れたが、海側に繋がる道路や海側は惨憺たる状況で車が津波でやられたそのままで、水に浸かった車のなかで永遠の眠りについた方々の横で波で積み上がった車はドアが開けられ燃料タンクの蓋が開けられナンバープレートも無くなってた車両が多かったもんね。

当時、出所が分かんない燃料が売られてて入れた奴らの車が燃料に海水が混じっててぶっこわれてたけど、震災から10年経っても盗品が堂々と流通しててオッカネ。

家の近所に整備工場があるのだが、そこの前にあるゴミ捨て場に、よく束ねたナンバープレートが棄てられている。色々な種類のナンバープレートが棄てられているぞ。拾って転売すればお宝だったかな?
日本の自動車絡みの法律が甘過ぎる。業界の利権に配慮や公務の天下り先など。そろそろ改革しないと日本の自動車は世界からおいていかれる、スマホの様になるが目に見える。

外国人にとって「漢字」ってのは、中国関係である程度見慣れているが、「平仮名」ってのは結構珍しく奇異に映るようだね。

なんたって、「の」「る」「わ」とかの丸みを帯びている文字が漢字には少ないので、漢字圏である中国・台湾・香港などの人ですら、見ると新鮮らしいし・・・・・

となると、この写真の中での一番人気は「いわき」ナンバーとみた!

余程の理由がない限り、廃車手続きの際はナンバープレート持参しないと受け付けてくれませんし、即時裁断された記憶が…

行政抹消されていれば、ナンバー残っちゃうけどね…

他の方のコメントを見て思い出したけど、カナダでは
ナンバーは前か後ろ1か所にあれば良いので、そういう国なら、もう1か所には日本のナンバーを付けるという遊びも
可能かも。
本筋と関係ないんですが、「もちろん違法です」と言ったあとに「はたして違法なのでしょうか」と言いだしたり、同じことを繰り返し述べたりと、文章の理路があやふやなのがとても気になった。
宮城県の運輸局は個人情報ダダ漏れで、怪しいから色々裏でやってそう。
軽自動車は部署も場所も別だけど、両方あるね。警察が家宅捜索した方がいいかもね。
他にも色々出てきそう。

先日も古い日本車好きのアメリカ人ユーチューバーが日本のナンバープレート付けてた。日本人のコメントで、これは盗難されたものだとの指摘があっても、

本人はeBayで購入したもので盗んだものじゃないと言い訳していたが、いや、あんたは盗難されたものを購入したんだよってこと。


注目ニュース