ネットの反応

1
バイクを盗まれた被害者の方は大変気の毒でしたし、新年早々残念な思いでしょう。
無関係の人が事故に巻き込まれなくて、本当に良かったです。不幸中の幸いです。
遺族はきちんとバイクの弁償をしなければなりません。
1-1
15歳が、バイク盗んで二人乗りで暴走年越し。
こんなん更生の余地無しなんだから、早々に社会から退場してくれて本当に良かった。
酷いコメントだと批判する人は、自分や大切な人が、このような人間から犯罪の標的にされることを想像してほしい。
1-2
昨日福島県の郡山市で福島ナンバー55の車高短爆音型落ちクラウンおこちゃま4人で歩行者煽ったり大声で威圧したりしてたけどあーゆうの自爆しても誰も助けようと思わないし関わりたくないってしか思わない。
親の教育次第では無くならなくてもいい命を無くしたり、奪ってしまったりする可能性高くなるし子供を思うなら常識だけは教えてあげてほしい。
1-3
バイクを盗まれた人が1番可哀想
1-4
>そんな事言うなよ。誰だって間違いあるじゃないか、反省して立派な大人になれこれは死亡事故(事件)なので、未成年のやんちゃでは済まないんですよ。
当人を知らないので無茶をしたくなる背景があるのかもわかりませんが、これを正当化したり同情したりして、似たような事故の誘発にしたくありません。
とにかく、巻き込まれた人がいなくて良かったです。
だけどそれだって、わたしのように腰が悪いと、酷い運転の二人乗りバイクが凄い勢いで近づいて来たら、慌ててよけるので、それで腰を痛めたりします。
直接事故にあわなくても、そういった二次災害はあるのではないかと思います。

1-5
バイクの窃盗はほぼ捜査されない。
そもそも警察が積極的に捕まえようとしてないんだから盗んでもまず捕まらないし、罰も軽微、賠償もほぼされない。
警察が何もしないからこういう連中も気軽にバイクを手に入れられて、パトに追われたら狭い路地に入って車両捨てて逃げ、パトカーのカメラでナンバー見えても車両押さえても犯人につながらない。
放置車両や事故車両などとして押収されたらナンバーや車台から事務作業として照会されて持ち主がわかったら連絡が来るが、「引き取ってくれ」みたいな感じのニュアンス。処分するにしても引き取るにしても持ち出しになるレベル。
1-6
ごく一部ではありますが、犯罪者を庇い悪に加担するようなコメントを書いている人もおられるようですが、多くの人達がどう思っているかを付けられたリアクションの数から学んだ方が良いと思います。
1-7
30日に羽田空港近くで死亡した続報かと思ったら、違ったんですね。30日のは高校生で、共通点は無免許。中学生はそもそも免許を取れる年齢では無いだろう。
もうちょっと我慢出来ていれば、免許を取って乗れていたかも知れないけれど、その1,2年が待てないんでしょうね。
二人乗りで、どちらが死んでも、運転者が無免許であれば自業自得ですね。
未来ある少年が、勿体ないです。
自分は理由が有って、還暦近くで大型自動二輪免許を取って、数年で止め、バイクを降りました。自分の親が口には出さないけれど心配しているのも分かったので。
でも、楽しかった。
親父は若い頃「陸王」に乗って、家族旅行もしたし、憧れていたけれど、仕事も忙しくて若い頃乗れなかった。でも、それが却って幸いしたと思う、自分の性格上。
無茶や無法をするなと止めてくれた周囲にも感謝しています。
1-8
事故の詳しい状況は判らないが、文面を見る限り同情の余地は全く無い。小学校から道徳等で教えた方が良い、その為の教材としてならこの事故も決して無駄では無い。

1-9
他人名義
無免許
1-10
>神々の黄昏
>不法行為は中学生以上だと保護者の監督責任が否定されていることが通説だから親が弁償する義務は法的には否定されるかもしれません。? 一般的に中学生以上ならば責任能力はあるとされているからといって、なぜそれで保護者の監督責任の否定という話になってしまうのか。
特に今回の事件の場合、少なくとも無免許運転、バイクの窃盗が重なっている。
こんな普通ならあり得ない非違行為を安易に許してしまった裏返しとして、子に対する監督が不十分だったとして保護者が不法行為の損害賠償責任を負う可能性は十分あると思うが。
これで保護者には責任なし、当の子も死んでしまっているから、被害者は泣き寝入りするしかないとでも。だが貴方が被害者の立場だったとしてこれを是認できますか?

2
こういう事故は昔からあるし、仲間内で武勇伝のように語られるのがお決まりではあるのだが、昨日だか一昨日も似たような事故があったばかり。
命を大切にしてほしいし、家族も子供達をよく観察して話し合ったほうが良い。
もちろんうちも男の子。いつかそうならないとも限らないけど、こうなるパターンは男だししつこく言ってもなと多めに見てたらこんなことになったパターンがほとんどだと思うので、明日は我が身と思って気は抜かないほうが良いと思う。
2-1
交通事故でもありますが、れっきとした窃盗事件であり道路交通法違反事件です。
事故のタイミングが悪ければ他者を巻き添えにしていた可能性もある悪質極まりない事件でもあります。
命を大切に、とかそんな話ではないと思いますけどね。
2-2
わかります。それに、これを武勇伝として成り立つ仲間内って、少年であっても限定的ですよね。その中にいるとまるでそれがメジャーかのように感じてしまうのだけど、実はごく少数。
実は他のグループからはダサいなぁって思われていたり、さめていたり、一体何目的なんだろう?と本当に不思議に思われていたり、見てほしいのかな、寂しいのかなと思われていたりする。
ルールをやぶったり大人に憧れたり、はみだすかっこよさのプロセスは成長にもなる。だけど命をかけてまですることなのかどうか、と言う中期目線で利をとる計算や線引きはできる子が多いと思う。
高校生でも、免許取り立ててでかっこつけて車飛ばしてる友達の後部座席にうっかり乗り合わせたら、ドン引きして二度と無理だなと思ったりする。でも承認欲求強いのみえみえだから適当に褒めたりする。そうやって本音と建前が出来てくる時期が中高生でないかなと思います。
2-3
先日の高校生と無免許・二人乗り・縁石衝突・一人死亡とまったく状況が一緒。
これでも子供だからと大した罪にならず賠償も親頼みで許されるのだろうか?
盗まれた方が気の毒。
2-4
まず原付免許が16歳から取れるのがね…
18歳からでもよいような気はするけど、こうやって盗んだ(おそらく…)原付でしかも無免許で運転されたら止めようがないからなぁ〜普段の日ならこんな時間に中学生がなにしとんねん…ってなるけど、元日やからね…なんとも…
しかし普段から夜中に遊び歩いてたのかも知れないが…
どちらにしろ元日が命日とかイヤやなぁ…

2-5
埼玉出身ですが、これがお決まり、ではないです。かなりしょうもない親御さんのことだと思います。埼玉県民みんなこんなと思われるような書き方はどうかと。
うちも子ども達のうち2人は男子ですが、中学生は自転車も1人では禁止してます。なぜならすぐ誰かを殺しちゃうからです。
2-6
大晦日の年越しの夜で調子に乗っちゃったんだろうな。
それが取り返しのつかないことに。
誰にでも起き得ること。
気をつけていきましょう。
2-7
先日の都内の事故の続きかと思ったら、また別の事故か。
午前0時過ぎに中学生だけでふらふらしてる時点で問題なのに、無免許運転て。
2-8
人が亡くなってて武勇伝でも何でも無いでしょこんなもん
2-9
仲間内どころか、歌になってたり…
2-10
どの時代にもこういうバカはいるな。
私の中学時代にも長ランきて授業中だろうが好き勝手に行動してた先輩が、盗んだバイクで左足を切断する事故にあいました。悲惨な事故でしたが全校生徒並びに保護者、先生方、全ての学校関係者がほくそ笑んだのは内緒です。

3
中学生がバイクを盗んで二人乗りをして事故をお越して一人が死亡。
不幸なことではありますがこんな事を許している親もどんな人だろうかと
考えてしまいますね。怪我で済んだ少年はこのことを深く受け止めて
この先真っ当な人生を歩むことを願っています。
3-1
中学に入ると明らかに素行不良の奴がでてくる。
金八先生の腐ったミカンの方程式じゃないけれども、取り除かないとだめ。周りに移るんだよ。
荒谷二中の米倉先生の考えは正しい。
PTAの父兄の採決で不良素行不良は追い出すことができるようにすればいいと思うよ。
3-2
無免許運転については同情の余地なしですが、窃盗については(可能性が少なからずあるにしても)断定まではできないのではないでしょうか。
容易に想像できるケースとしては、例えば窃盗した人物が二人とは別に存在するかもしれません。春日部と中野ですと、あまり電車の便は良くなく、片道は公共交通で窃盗に行くなら都内でももっと他の場所を選びそうなものです。その点、盗んだ人間がトラック等で(足が付きにくいように春日部付近まで?)運び中学生に売った、という方がありそうな話に思えます。あるいは、正当に商取引で譲渡されたが名義の届け出が正しくされていない状態だった、という可能性なども考えられます。罪は罪としても、不確かなことまでさも罪であるかのように非難する書き込みは、いかがなものでしょうか。

3-3
そういえば以前、小学生の5年生くらいの女の子たちが、裏に置いておいたスクーターに勝手に乗ったり、キックスターターをずっとガチャガチャやってたなア。
さすがに、何十分もやられたら摩耗しますんで、怒りましたが(脱兎のごとく逃げていきましたよ)、日ごろ家庭で操作させてるんだろうなあ。
3-4
残念ながら中学生でバイクを盗んだとしたらこれから先々まっとうな人生を送れるとは思えない。
3-5
軽傷の少年が運転していたら、一家で夜逃げでもしなければ、死亡した少年への損害賠償で一生終わりだな
自賠責保険ではまかない切れないレベルの賠償額になるだろうから。
3-6
バイクを盗んでいたなら既に窃盗の常習犯。余罪を徹底的に追求し刑罰を与え、弁済させるべきだろう。

3-7
中学生でしょ。
ちょっとガラが悪くても子供に関心がある親なら子供はここまでならないと思う。
親がいなかったり、放置されてたり行き場のない子同士が集まって、同じような年上の子の真似したりしてるんじゃないかな。
想像の上をいく酷い環境で育ってる子達もいる。
3-8
言っていることは正しいけど、全ての人に親がいたり、全ての親が子と向き合えて諭す時間があるご家庭ばかりではないのですよね。こういった社会が作り出した教育がなっていない不幸な子供が減ることを祈るばかりです。

3-9
>無免許運転については同情の余地なしですが、窃盗については(可能性が少なからずあるにしても)断定まではできないのではないでしょうか。他人名義と言う事ですから無免許の中学生にバイク貸す馬鹿は居ないと思います。窃盗の可能性は非常に高いですね。

3-10
hit**さん、こういう奴は一年もしたら忘れたように、またまた同じ様な事や社会に対しての迷惑行為をしでかすんだよね、回りの環境に関係なく「親」の躾が幼少期から出来ていないからね。鉄格子の中を行ったり来たりの人生を送りつつその都度世間で真っ当に一生懸命生きている人達に迷惑を掛け捲ってね、「こんな俺にしたのは社会が悪い・政治が悪い・友達が悪い」と人のせい、外部の責任転嫁の繰返しで務所と社会を言ったり来たりの一生なのよ。
4
バイクといえば「盗んだバイクで」の尾崎豊の15の夜しかり、チェッカーズのギザギザハートの子守唄「仲間がバイクで死んだのさ」等と流行歌に引用される程に若者とバイクの事故や事件は切っても切れない渾然一体とも言える。それは戦後の昭和から少子化が声高らかに叫ばれている令和まで永続されている事を改めて痛感させられる。
まあ出来れば「バイクの後ろに乗せて、海の青が見たいの〜」田村絵里子の真剣!(ホンキ)の様な世界の方が好ましいのではありますが。
4-1
衝突した縁石のところには亡くなった中学生と仲の良かった友達が手を合わせに行ったり花を添えたりするだろうけど、その悲劇の原因がどこにあったかをきちんと考えて欲しいです。
4-2
オリラジの「盗んだバイクで走り出す。でも、免許ないから押して走る」なんてのもあったなw
4-3
替え歌だと盗んだバイクが走らないカギがない動かないだったかな?
4-4
ほんと尾崎豊の 15の夜 はバイク乗りからすると、迷惑極まりない歌だよな。
5
高校に上がり16歳になったときに原付きバイクの免許を取って乗りたいと親に言ったら、原付きは危ないから駄目だ、どうしても乗りたいなら高校を卒業したあとに自動二輪の免許を取れと
バイクを買う金がないので仕事を始めてから自動二輪を取りオフロードは250ccのトライアル車、オンロードはレーサーレプリカとSR500の改造車、1981年式のR100RSなど、多いときは一度に5台を所有し通算で15台くらい乗り換えました
5-1
何自慢?
5-2
だからなに?
5-3
隙自語


注目ニュース