ネットの反応

1
今日ニュースで、ケ-キの製造元の工場に取材していたが、かなり高圧的な口調でリポーターに話していたのが気になった。
全責任は高島屋にあるって言って、自分たちは悪くないという主張らしいが、崩れたタイミングが製造の時か、宅配の時か、高島屋側もまだ調査中というこの段階で、責任は全て高島屋にあるという主張は避けた方がいいのではないか。「調査中なので明確なお答えができない」。くらいのオブラートに包むくらいの発言でいいのに。
何気ない発言が後に自分たちの首を締めることにならなければよいがと考えてしまった。
1-1
ヤマトの配送時の温度管理等に問題があったのなら他の複数の種類のケーキも多数崩れていたはず。
問題になっているのはこのケーキだけ。
ヤマトのトラックに積まれる前に異常があったと考えるのが普通。
1-2
責任は全て高島屋にある、も意味不明ではありますよね。高島屋はあくまで表向きのみの業務であって、実際にケーキには触れていない。
お客様がいうなら分かるけど、当事者が高島屋のせい、はおかしいでしょう。
工場か配送かしか、直接ケーキの崩れには関わっていないと思うけど。
1-3
工場側の言い方はかなり引っかかりましたね…。
監修したフレンチのシェフが謝罪する姿を対照的に映していて、記者の人よっぽど工場側の対応にムカついたんだろうなぁと感じた笑
シェフは過去5年間ケーキ監修してきてこのようなクレームはなかったし、今回も何度も配送試験してたと言ってたので、いつもと違う何かが起きたんだろうな。
1-4
夕方の「news every」で高圧的でしたね…
リポーターの質問の仕方が悪ければ、いくらか仕方がないが、そのように質問したようには聞こえなかった(音声だけだったので)。切り取りしていれば分からないが。後日、製造工場側に問題があったことが発覚したら、あの方の今後はまずいかもしれない…
「貴方がたに応える必要はない」というニュアンスで、気持ちは分かるが、声が大きく荒かった。謝罪をする必要はないが、「調査中なので、お引き取り下さい」くらいにしないと。
1-5
この件に関して高島屋は企画販売ですよね。シェフはあくまで監修(なのに謝罪してて可哀想…)。製造・冷凍・ヤマトへの引き渡しまでを工場がやってたとすれば、どこに高島屋が責任負うくらいの介入があったんですかねえ…
勿論消費者への窓口は高島屋が対応するのが筋ですが、その後責任の所在が明らかになればそちらに高島屋から請求が行くはず。いったいどんな結末が待ってるんでしょうねえ
1-6
マスコミ慣れしてないとこうなるんだが、簡単に言うと育ちというか、普段の社内の雰囲気や仕事の仕方が現れている。大企業で上場していれば今はパワハラ研修などあり、私が付き合う仕事関係者にこういう話し方をする人はいない。
1-7
Xで去年の同じ商品の写真を見たけど、カタログ通りでとても綺麗だった。
今年のは崩れていない商品もイチゴが少ないしカタログとは違って雑で見栄えが悪い。
なので工場内でなんらかのトラブルがあったのでは無いかと思う。私もこのニュース見たけど、全責任は高島屋にあると言っていたのは本当にびっくりした。

そして監修の意味を理解しておらず、謝罪したシェフを責める人が多発していると聞いてなんとも言えない気持ちになった。

1-8
不確かな事は言えないが、長年のドライ、チルドの運送してますが、これだけの数となれば製造元からの集荷時か、各配送ベースへの輸送時に、荷物事故(急ブレーキ、シャクリ発進‥)中身までドライバーは確認出来ませんから。
いまは、輸送中の荷物事故なら走行時速、急ブレーキ急発進すべてデジタコに記録されるので(1部まだアナノグなデジタコ装着車もありますが)運送記録を調べれば、輸送中の荷物事故かは分かると思うが。
1-9
確かに第一義的には高島屋に責任がある。しかし、それを奇貨として高島屋に責任を全て押しつけてやろうという態度は何か不遜な感じがする。原因が判明して、問題がメーカーにあったということになったら、そのメーカーはどう対応するのか、今後の動きをもう少し見たい。
1-10
大丸の冷凍クリスマスケーキをXにアップしていた投稿を見たけど、蓋付きの透明のケースに入れてれてあり、動かないように周りも固定されていました。高島屋のは剥き出しでそのまま入っていたのが驚き。高島屋と梱包の方法まで打ち合わせをしていなかったのか、打ち合わせしてあったけど工場側が守らなかったのか。高島屋が杜撰な打ち合わせをしたとは思えないけど、工場側もプロなのだから梱包や配送の細かいところはしっかり提案すべき。製造コストにも関わることだからね。

2
ありがたいことに、とても人気のあるケーキ屋の側に住んでいるので、クリスマスはいつもそこに予約しておいてそろーり、そろーり、こけないように持って帰ります。
でも、たまには他の人気ケーキも食べたいし、冷凍とかそうじゃないとかにはこだわりません。
今回は楽しみにしていた人達にはとても残念な事になってしまったし、…崩れたケーキも可哀想。ちゃんと原因を究明して、2度とこんなことが無いようにしてもらいたいものです。
3
潰れた状態を見ると、
左下のイチゴは全体が傷んでおり氷の結晶もありますし、生クリームが割れスポンジが見えています。
生クーリムが割れるには、ある程度生クーリムは凍っていたと考えられます。
イチゴの状態から半解凍の状態で、何らかの衝撃で潰れ、再凍結した可能性が高いと思われます。 ケーキ工場での完全冷凍されていない状態で出荷 or ケーキ製造工場で完全冷凍後にケーキの上部が半解凍状態となり、その後、何らかの衝撃で潰れ、再凍結された可能性が高いと私は推測します。

3-1
>生クーリム。笑ホンマや!笑
最初は普通に生クリームやのに、何で途中からそうなったんやろう。笑

3-2
ケーキは近くのお店で買います。
3-3
食中毒でなくて何より
なんとか十度以下だったんかな
3-4
生クーリム。笑
4
凍った状態でつぶれていたのであれば、製造⇒冷凍の間にすでに倒した、乱暴に運んだなどの要因で崩れてしまっていたということでしょう。
出荷した工場の関係者の中には知っていた人がいたのでは?と思います。
これだけ大きな問題になってしまったので、正直に話しましょう。
4-1
多分ですが、こうだと思う。菓子工場でケーキを製造し、工場内の冷凍庫に移送する段階で荷崩れを起こしたんだと思う。例えば、パレットやコンテナに乗せたケーキをフォークリフトで運んでいるときに何かに当たって崩れたとか、冷凍庫に積んだケーキのコンテナが崩れたなど。それで検品せずにそのまま冷凍したんじゃないだろうか。
そうでなければあんなに激しく潰れたりはしない。どう見ても冷凍前の『生の状態』で破損しているから。
4-2
ケーキ箱の天井にもクリームが付いていた
凍っていればひっくり返してもあそこまでクリームは付かないはず
工場で冷凍する前にすでに崩れていたのではないかと思う
4-3
これだと思います。配送中にくずれるにしては量が多すぎるし、冷凍配送ならこんな崩れ方はしないとおもう。冷凍前の扱いがすごく雑だったのでは。。。。?なんにせよ、これに5400円は高い。街のケーキ屋の方がよっぽどおいしそうだよ。
4-4
私はケーキとは縁もゆかりもない職業で工場でのフォークリフト運転経験者ですが倉庫で冷凍保存する前に運んでいて支柱等に当ててしまうと言うのは慣れていないバイトでは起こり得る事。誰もその現場を見ていなければそのまま冷凍庫まで運んでしまえば当てた証拠が残らない。
事件のあったケーキ保管倉庫の内情は知りませんが私も昔フォークリフトを乗っていてスキルの低い運転手はたくさん見て来ました。
トラックで運んでて冷凍保管配達中にあれだけケーキが潰れるのは考え難いです。
4-5
高島屋も今必死で犯人探しをしてるんだろうけど、心当たりがある人って絶対いるんだよな、本当は。でも中身が見えてる状態で運んでるワケじゃないから、いくら心当たりがあっても「100%ウチじゃないとは言えないけど、ウチのせいじゃないと思います。」って回答にしかならない気がするんだよな。
ま、高島屋は来年からはもうこの配送業務はやらないんじゃないかな。リスク高すぎる。
4-6
パティシエの方がYouTubeで解説していたけど、完全に冷凍されていたものが融けるにはそれなりに時間がかかる。そして包装している箱は元々保温性の高いものだから逆に冷凍するのにも時間がかかるとのこと。だから出荷前に完全に冷凍しきれない状態の製品ができてしまい崩れてしまったのではと考察していた。
製造段階でキャパオーバーだった可能性にも言及していて、冷凍段階での不十分な処理と繁忙期だから運送過程での温度管理の甘さなど様々な要因が重なったのかなという印象。
冷凍が甘いということは生の状態で運搬されているから食べないほうがいいとも語っていた。
4-7
ヤマトが途中の仕分けで溶かしたのなら、絶対いろんなケーキが潰れてるかと。
高島屋には他にも繊細なデコレーションのケーキはありますし。
下請けの生産工場も1種だけ作るってことは考えにくいですし。だけど潰れたのはみんな揃って高島屋の同じデザインのケーキだけ。
同じケーキだけをまとめてある段階で壊れたとしか。
ヤマトの荷物受けいれ段階では、近い発送日のいろんなケーキがすでに混ざってると思います。

4-8
全てのケーキに苦情が出てる訳ではないからまともな状態で受け取っている人もいるんだろうと思う。
工場なのか配送所なのか分からないけど運搬工程の何処かでひと塊になった箱詰めケーキが荷崩れを起こしたんじゃないかと思う。
4-9
特定の地域の分だけ発生してるなら配達の過程で発生してる可能性は高いし、同じ製造日なら製造冷凍の過程で発生してる可能性が高いけど…今の情報だけじゃ分からないですね。。
楽しみにしてたケーキ、開けたらぐしゃぐしゃなんて悲しすぎる。。
4-10
フォークリフトでぶつけたりで崩れるくらいなら
十分な冷凍状態ではないということ。−18℃で冷凍、
出来上がったケーキから順に冷凍庫へ、
開けたり閉めたりで温度はすぐ上昇するし、
奥からケーキを詰めていくと、
冷凍庫内の温度は均一にはなってないし、
ケーキ自体が温度を上げるから
温度計が−18℃になってても、
全てのケーキが十分な冷凍温度になるのは時間差がある。

5
過去に販売実績がある中で今回は三分の一以上の被害報告。
最初は報告から一定方面に集中していることから製造過程か発送過程か特定も容易と思っていたがそうでもないのかも。
昨今の輸送状況を鑑みると、冷凍・冷蔵食品を通販購入するリスクが高まっている気がする。
企業努力も大事だが、我々の消費スタイルも見直してもよいのでは?
5-1
確かに、冷凍技術はすごく進歩していて
冷凍していない新鮮食材と遜色ないところまで来ているけど
それに過信してはいけないかな
ただ、今の需要を考えると、そこは仕方ないのだと思う
冷凍食品を避けたら、生活が成り立たないくらいになってきているよ
5-2
去年もあった商品ということなら、業者と高島屋間で物価高騰に見合った価格交渉できてたんかな。
実績あって今回はダメだったって場合、大体は環境変化の見積ミスから、それを辻褄合わせしようとしてどうにもならなくなる場合が多いから。
去年と今年の大きな違いは物価高騰で人件費含めた経費が足りなくなってそう。
5-3
ツイッターで日時検索してみたら、全く同じケーキが去年も形崩れして届いた被害が写真つきであったけど、全く改善されてないんじゃん。
去年の時点で対策本部設けてきちんとしていればこんなに被害拡大することもなかったかと。xyw********
>いちごって、冷凍しても大丈夫なものなの?

冷凍いちごって普通にそれ自体が商品として売ってるけど、シャリッとして美味しいよ。

いちごは冷凍してもいいですか?
いちごは冷凍することで、1ヶ月ほどの長期保存が可能になります。 食感や味は変わりやすいですが、シャーベットやスムージー、ジャムなど加工次第でさまざまな楽しみ方ができるのがメリットです。

5-4
>ツイッターで日時検索してみたら、全く同じケーキが去年も形崩れして届いた被害が写真つきであったけど、全く改善されてないんじゃん。グリッドコンピューティングはネット上の空いているコンピューターを結んで総体としてスパコン並みのアウトプットを引き出すものだが、全国のこのようなヒマ人に少しづつ仕事を割り振って総体としてオフィスビル並の生産性を構築できないものだろうか。

5-5
生もの頼むにも限度があるね。こんなデリケートな食品、記念日に外したくない食品は自分で手に入れたい。通常商品でも不利益を被る場合がゼロではなく損はしたくないものだね…。被害者さんたちがどんなに残念でご立腹だろうか
5-6
今までだったら少し崩れてても「仕方ないかな〜配送だし」と思って食べてた人がニュース見て「自分も連絡してみるか」となったんじゃないかな。
5-7
>これだけ大きく報道されているからね
>便乗したクレームと返金要求がかなり多い(今後も多くなる)と予想何のため?
注文したクリスマスケーキが問題の無い状態で届いたとして、食べずにわざと崩して写真撮るか何かして返金要求するメリットって何?

5-8
このケーキ、もし崩れてなかったとしても美味しそうに見えない。いちごがクタッとしてる。いちごって、冷凍しても大丈夫なものなの?
5-9
家での管理状態が悪くてイチゴ等の飾りが少し落ちていた程度でも返金をお願いしている人もいそうなのでなんとも。。。
5-10
地球温暖化のせいで、今年は異常に温かいからねぇ…
ケーキくらいで大騒ぎするよりも、もっと目を向けなければいけない問題があるんじゃないの?


注目ニュース