部屋の空調や照明、テレビなどの制御も

米ヒルトン(バージニア州)は2019年までに、日本国内すべての系列ホテルでスマートフォン専用アプリケーション(応用ソフト)による「デジタルキー」を導入する。

アプリでは客室選択や到着前の追加アメニティー注文などにも対応。

将来は部屋の空調や照明、テレビなどの制御も視野に入れる。IoT(モノのインターネット)技術を積極的に採用して宿泊客の利便性を高め、快適な滞在の実現につなげる。

ヒルトンは国内のコンラッド大阪(大阪市北区)、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(那覇市)の2カ所で「デジタルキー」を導入済み。

現在、国内では4ブランド16ホテルを展開しており、今後、開発を計画するホテルも含めてサービスを標準化していく。

デジタルキー対応ホテルではパスポートの提示が必要な訪日客を除き、スマホアプリでオンラインチェックインすると、有効化した「デジタルキー」でそのまま入室できる。

デジタルキーは、会員用アプリ「ヒルトン・オナーズアプリ」に搭載する。アプリではフロア図から好みの部屋を指定でき、部屋からの眺望も確認できる。

ヒルトンは18年、部屋の温度や照明、テレビなどをスマホで制御できる「コネクティッドルーム」の導入も始めた。これまでに米テネシー州メンフィス近郊のホテル4件、計500室で展開しており、今後、グローバルに広げていく方針だ。

コネクティッドルームでは、快適性と省エネルギーの両立を目的に人工知能(AI)と機械学習を活用。不在時に室内の照度を落とし、空調を弱めることなどによって、環境負荷を半減するという企業目標達成への貢献も見込んでいる。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ibi*****:2018/09/11(火)18:01:58
風呂やトイレでスマホで遊んでいたらドアが全開になってました。
2 :乙杯:2018/09/11(火)18:01:40
やっとチェックイン要らなくなるね!
3 :kwiionnworncnpsbr:2018/09/11(火)18:01:21
まあ、ボンビーな自分には関係ない。と、言いながらコメントだけ参加する。
4 :spo*****:2018/09/11(火)18:00:57
馬鹿な進化。意味が分からない。
5 :kb2*****:2018/09/11(火)18:00:39
電池切れたら終わるね。
6 :osk*****:2018/09/11(火)18:00:38
スマホ持って無い人間がヒルトンなどに泊まること無いだろうに。仮に泊まることがあったとしても不便を感じたのなら直接クレームすればいい。利用もしないでここで書くのはナンセンスではないか。
7 :dam*****:2018/09/11(火)18:00:28
災害大国日本で脆弱性がどんどん高まっている予感。
8 :ナナシ:2018/09/11(火)18:00:17
宿泊条件はスマホ持っている人が対象と。今後こういうのが増えていくのだろうけれど、果たして本当にそれで良いのかな?
9 :おじさん:2018/09/11(火)18:00:08
宿泊客も含め入退出が丸裸に。
10 :ycomnt2020:2018/09/11(火)18:00:04
そのアプリにスパイウェアが入ってる気がする
11 :tok*****:2018/09/11(火)17:59:30
ヒルトンをよく使うならいいけど、たまにしか使わないのに専用のアプリを入れたくはないな。
12 :kum*****:2018/09/11(火)17:59:27
スマホの電池が切れたら終わりハッキングされるリスクが極めて高い鍵に関してはアナログで何の問題もない。
13 :cho*****:2018/09/11(火)17:59:25
スマホすぐ電池無くなっちゃう。それに高級ホテルのうやうやしい
14 :nan*****:2018/09/11(火)17:59:15
間違いなくハッキングされて大変なことになるぞ
15 :yas*****:2018/09/11(火)17:58:18
こういう記事を見るとすぐにデメリットをあげつらうコメントが多く出てビックリする。持ってない人はどうなるんだとかね。
もっともらしいことを言って変化を拒む。だからいつまでも生産性が低くブラックな職場のままで、競争に負け続けるわけだ。
16 :sea*****:2018/09/11(火)17:58:17
NFC や FeliCa 的な鍵で十分便利だよ。多種対応すれば、ガラケーでも対応できるし、Suica でも OK。希望者にはホテルのカードを貸せば良いし。アプリでインターネット経由とかは、ウザいな。
17 :ペンギンのパレード:2018/09/11(火)17:58:13
スマホで開くと言ってもハッキングされないのか心配です。わざわざ利便性を向上されるあまりセキュリティーがおろそかにならないように願います。あと万が一の為、金庫をおかないといけませんね。
18 :pri*****:2018/09/11(火)17:57:54
ウィークリーマンションとおんなじだぁー!。
19 :jud*****:2018/09/11(火)17:57:49
スマホアプリでオンラインチェックインすればフロント通さずに部屋まで入れるって事?オンラインチェックイン客と宿泊客じゃない部外者を入口で判別できなきゃセキュリティ的に危険な気がするが。
20 :sis*****:2018/09/11(火)17:57:44
電池が切れたら部屋には入れなくなる。充電器は部屋に!ってことか。そうしたらフロントで充電してから行けばいいのか・・・??いずれにせよ関係ないな。我、スマホは持ってない(x_x)
21 :*****:2018/09/11(火)17:56:44
電池が切れたり、充電中に外出する時はどうするの?
22 :チョメチョメ男:2018/09/11(火)17:56:05
ヨルトンは?
23 :keiko*****:2018/09/11(火)17:54:21
そしてバッテリーがなくなって部屋に入れなくなるのですね、わかります
24 :etw*****:2018/09/11(火)17:54:14
両親はヒルトンに泊まれなくなる俺もスマホの充電が切れた時のこと考えると怖いので、これからはヒルトン以外に泊まることになる
25 :hdujjg:2018/09/11(火)17:53:58
スマホも格安Simなら月々千円ちょっとだし 本体も中古や新古が安く買える時代下手すりゃガラケーの方が贅沢品だ
26 :安倍は北方領土をロシアにくれた売国奴:2018/09/11(火)17:53:40
糞面倒今までどおり鍵だせ
27 :jdn*****:2018/09/11(火)17:53:36
写真は大阪か、近代的だな。
28 :B:2018/09/11(火)17:53:14
プールのあるヒルトンではスマホどうするの?部屋におけないしプールサイドに置いて盗まれても困るし、まさか防水して身に着けてプールに入るの?そもそも出先でスマホの電池切れたらフロントいかないといけないの?
29 :*****EXC:2018/09/11(火)17:52:49
そんな一流Hに行くことが無いような人には全く関係のない話だ
30 :eve*****:2018/09/11(火)17:52:41
逆に不便な気がする…いちいちアプリ使うとか…
31 :jyu*****:2018/09/11(火)17:52:30
記事の見出しがおかしい。「スマホをお持ちのお客様にはワザワザ鍵を持ち歩かなくても鍵のアプリをインストール致します。」ってこと。
スマホは持ってるけどホテルのWi-Fiが信用できないなどの理由でダウンロードを拒否する権限もあって然るべき。
よって基本はカードキーかアナログキー。大方アプリを委託されたIT企業から大袈裟に書くように誘導されたんだろ。
32 :tak*****:2018/09/11(火)17:52:08
2泊するとき ベッドメイキングは どうなるん?
33 :pin*****:2018/09/11(火)17:51:58
「こういう便利なことも出来ます」っていうだけで、スマホ解錠のみっていうわけじゃないよね?停電やスマホの充電切れ・紛失などリスク面も十分に考慮し、対策も考えた上で実施になることを願います。個人的には何でもスマホ頼みというのはリスクも集中して嫌だけど。


スポンサーリンク


34 :ken*****:2018/09/11(火)17:51:45
ワシ、スマホ持ってない。宿泊お断り?
35 :s******:2018/09/11(火)17:51:33
スマホ持ってない人は…って思ったがヒルトン泊まるクラスにそんな人はいないか…まあ、民間企業の一ホテルだしどっちでも良いなと、思い返した。
36 :Take It Easy:2018/09/11(火)17:51:32
スマホなどICT関連製品を利用したサービスでユーザー利便性やセキュリティ向上を目指す企業は増えています。これは企業にとって人件費削減などメリットもあるからですが、
災害などで電源がなくなるとかそもそもスマホが無い、スマホの故障などに柔軟に対応できにくくなるなど諸刃の剣的な要素も隠れています。その対応力に企業の差が出ます。それは今後の様子見と言う事になりますね。
37 :****:2018/09/11(火)17:51:17
ここのホテルは良い印象はない。金額の割には普通のホテル。おまけにHGVCとか詐欺みたいな悪徳勧誘が酷すぎる。ここのホテルのせいで嫌な思いしたり苦しい思いしてる人が多いことをもっと報道するべきだ。
38 ::2018/09/11(火)17:51:07
簡単にハッキングされそう
39 :チン笹本亜裕武カス:2018/09/11(火)17:50:59
スマホ無くしたり壊れた時がますます怖くなる。
40 :pei*****:2018/09/11(火)17:50:43
利便性を確保しつつスマホ利用者の顧客のデータ収集に役立てるってことだな。
41 :999o*****:2018/09/11(火)17:49:56
生体認証でいいじゃないかプライバシー?そんなことまで知らん
42 :w05*****:2018/09/11(火)17:49:38
あー、悪さする輩が出てくるな
43 :ben*****:2018/09/11(火)17:47:57
古い考えなのかもしれないがあのフロントでの手続きからカードキーを受け取る流れも旅行の楽しみなのに。海外ではおもてなしの心が無いから味気ないスマホを利用するなんてことを考えるのだろうけど日本では馴染まないと思うし、馴染んで欲しくない。
44 :poc*****:2018/09/11(火)17:47:28
私の両親、夫、妹、まだガラケーですが、世の中そんなにスマフォが普及していますか?父に至っては携帯電話も持っていませんが。便利なようで不便な世の中…
45 :anri:2018/09/11(火)17:46:26
なんか居酒屋のタブレット注文みたいやね。
46 :exa*****:2018/09/11(火)17:46:16
カードキーでいいやん。何でもスマホにしたら危険やわ。
47 :oz******:2018/09/11(火)17:45:27
パリス・ヒルトンでイメージが地に落ちたなぁ
48 :mha*****:2018/09/11(火)17:45:14
DLがめんどうだし、ちょっと怖いような。
49 :生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ:2018/09/11(火)17:45:02
オッケー、グーグル、ヒルトンホテルの部屋開けて
50 :cia*****:2018/09/11(火)17:44:55
普通にカードキーでいいと思う
51 :clu*****:2018/09/11(火)17:44:50
いらないサービスだと思うよ
52 :mom*****:2018/09/11(火)17:44:05
ヒルトンほどになると客層も先端の人間イコールスマホが当たり前。ってことですか?
53 :dk*****:2018/09/11(火)17:43:56
スマホ電池切れたら終わり画面割れたら終わり無くしたら終わり泊まりたくないな普通に
54 :rdn*****:2018/09/11(火)17:43:33
解錠に続き、今後キャッシュレス社会ともなると、スマホがますます必要不可欠になる?個人情報なんてそれでなくてもどこで漏洩してるかわからないのに、何でもスマホで管理なんて危険すぎる。紛失なんかしたら最後。リスク分散で1人何台も所有とかしたくないし。
55 :ent*****:2018/09/11(火)17:42:57
何でもかんでも「スマホ」はいかがなものか?スマホのモデルチェンジスピードが速く使用者がスマホ乗り換えの度にサイトアプリのダウンロードなんて煩わしくてたまらん。ハッキングも進歩するだろうから、早晩素人がスマホ持てなくなる時代が来る。
56 :jil*****:2018/09/11(火)17:42:56
ヒルトンはもともと今のホテルチェーンビジネスの先駆けだったからな。戦後に東西冷戦時に登場し 世界における初代ホテル王ですね。
当時の西側諸国の親玉 アメリカの豊かでゴージャスな資本主義文化の象徴として世界にチェーン展開していったわけだニューヨーク パリ をはじめ ソ連にアメリカの華やかさを見せつける目的もあった。
キューバに進出してすぐに社会主義革命がおこってキューバのヒルトンホテルは革命軍に占拠されて 閉鎖されたね。
最近になってキューバとアメリカの仲が解決したときに創業者コンラッドヒルトンの曾孫娘であるパリスヒルトン がキューバを訪れて 世界のメディアやタブロイド紙 ゴシップ誌もが大騒ぎしてたね。
57 :mar*****:2018/09/11(火)17:42:52
キャッシュレス社会への若干の抵抗感と、スマートフォンによるホテル施錠への抵抗感は、日本人独特の感覚なんでしょうか。たしかに便利なのですが、信用できない自分がいます。
58 :ANOTHER GOD HADES:2018/09/11(火)17:42:38
別の部屋が解錠するバグが出そうだな…
59 :mon*****:2018/09/11(火)17:42:26
ハッキング対策は十分なのか?
60 :gre*****:2018/09/11(火)17:41:58
色んな系列のホテルがあるけど、ヒルトンはいいよ。売れる理由がわかる。自分はうるさい客だけど、ヒルトン系列は本当に嫌な思いをする事が少ない。
何かあっても対処が早く、徹底されている。日本のホテルも色々学ぶべき。本当にかけるところに上手に金を使っている。
外資のホテルは魅せ方が上手く、国産のホテルは下手くそ。国産は融通が利かないのに対して、外資はある程度スタッフにも裁量権を与えてるように思う。
高級旅館なども、場所によっては高いだけで女将の態度が高飛車だったり、マニュアルで決まっていて色々融通が利かなかったりするけど、日本のおもてなしは平均的には高いけど、
高級旅館やホテルなど、値段に対してコスパが悪いところが多く、外資のホテルをもっと見習うべきだと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース