「王子様」と名付けられた、山梨県在住の高校3年の赤池肇(はじめ)さん(18)。3月5日に甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、変更が認められ、名前が変わったばかりだ。
奇抜で珍しい「キラキラネーム」に悩んできた赤池さん。ツイッターで「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」と改名を公表すると、13万RTされ、大反響を呼んだ。
赤池さんは子どもに名前をつける時、「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」と話す。
「小さい頃は可愛いかもしれないけど、大人になってからも同じ名前だと悲惨。名前はずっとついて回るものです」。
●友人からのあだ名は「王子」
自分の名前は「人名じゃなくて役職名」。他の人との違いに気づいたのは小学校低学年の頃だった。
友人からはいつも「王子」と呼ばれていた。「環境に恵まれていた」こともあり、友人からバカにされたり、名前が原因でいじめられたりすることはなかった。
しかし、名前を何度も聞き返されたり、本当に本名ですかと確認されたりすることは日常茶飯事だった。学生証で証明することに慣れてはいたものの、毎回説明するのはわずらわしく、何より嫌だった。
高校に入学後、クラスで1対1で自己紹介をする機会があった。「王子様」という名前を言った途端、同級生の女子生徒が吹き出したこともある。
「怒ってもしょうがないし、俺でも笑うと思います。まあいっかなという感じでした」
●由来は「私にとっての王子様」
名前をつけたのは、母だった。「王子様」という名前を記した出生届は、父の知らないうちに出されていたという。
事前に母に改名することを報告した際、初めて「王子様」の由来が「私にとって唯一無二の存在で、私にとっての王子様」であったことを説明された。
「知ったこっちゃないという感じでした。でも、もう名前を変えることを決めていたので、特に何も思いませんでしたね」
2018年の冬くらいから、次の名前を考え始めた。まさと、あらた、あやとーー。友人から色々な名前案をもらったが、知り合いの僧侶にもらった「はじめ」を第一候補に決めた。
漢字は「倫理の教科書で印象に残っていた」というマルクス経済学者、河上肇から取り、「今までの人生をリセットし、新しく始めていく」という思いを込めた。
改名後、父親や高校の友人は「よかったじゃん」「おめでとう」と祝福してくれた。付き合いの長い友達は「俺たちのこれまでがなくなっちゃうみたい」と寂しがっていたという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00009355-bengocom-soci
ネットの反応
この母親、酷いな。
名前は大事なんだからちゃんと子供の先まで考えてやらないと。
その場の流行りや勢いでつけるなよ。
外見で人を判断してはいけないが
外見は能みそキラキラ感あるね
子供を大切に思うという観点がズレ過ぎてますね。
親のエゴの何者でもない。
「女王様」もいるらしい
キラキラネームが似合うバカ面じゃん!(笑)
頭悪そーな容姿!
これは…キツイね…よく今まで我慢してたね(;′Д`)
「自分自身の名前」は、本人が決められない。
与えた親に、全ての責任がある訳で、その意味で、物凄く重たい十字架だったろうと思う。
そして、「子供の命名」は他人事では無いこと、自分としても気を付けたいものだ。
>「知ったこっちゃないという感じでした。
酷い親だな。
老後、面倒見なくてもいいと思うよ。
今まで名前で苦労してんだもん。
ノータリンの母親からまともな感性の子に育って良かったねって思ったけど、この写真は本人?髪の色おかしくない?まだ18歳で高校生でしょ?
進学先か就職先が決まってるから、今だけ遊んでるだけならまだ良いけど、もし普段からこの様子なら立派な王子様だよ。
親はともかく息子さんはまともに育ってたみたいで良かった。
周りの人に恵まれてたんだろうね。
自分は病院でライムくんと呼ばれてた子がいてびっくりしたけど、世の中にはピカチュウくんもいると言う都市伝説みたいな話もあるし親はペット感覚なんだろうなと思った。
「王子様」と書いてなんて読ませてたのかすごく気になる。
普通に「おうじさま」?もしくは「ぷりんす」?
何にせよこんな名前付けられたら子供は可哀想・・・
最高におこがましいキラキラネームを考える会とか、タモリ倶楽部でしてもらいたいな。
確かに王子様って顔じゃないわな。
気持ちそのままを名前にするなんて、単純。
初めから虐められることがわかっている名前 こういうふざけた名前を付けた親の顔が見てみたい
子供は親のオモチャやペットではない。
子供が将来 得意に成れるような名前なら
兎も角 親が得意になってどうする
キラキラも子供の為に付けなさい
親が自分の為に付けるな
おめでとう。
「王子」はあっても「王子様」はね・・・
知り合いの母親が「王子」で「きみこ」さんって方でした。
自分の名前も変わった字と読みを持つ。
なまってるだの言い間違いだの書き間違いだのよく言われたし、言われてる。大概は読めないし、説明は必須だよね。
まぁ、でも悩み抜くまで不自由さや理不尽さはなかったから良いような話でね。
名付けた親にはありがたさ半分、迷惑さ半分の微妙さです。一生どころか記録にあるかぎり残るものだからね、名付ける思い入れも分かるが普通にわかりやすく使いやすい名前が良いよ。名前で劇的に運命変わるなんて、マンガじゃなしないよ。逆に苦々しい感がつきまとう。
親の顔が見たい。
呼び間違いもそうだけど、習字の時に難解漢字の名前だと書きにくさはハンパないです。親戚にとんでもない変な名前の兄弟がいるけど(2人とも男だけど女性名)いつも馬鹿にされていて可愛そう。そして親はそれを知らない。
キラキラネームは虐待の一種
別にええやんwww
名前の前に顔変えなくていいの?
この顔は王子というより乞食さん
過去にも悪魔ってつけようとした人がいたけど結局役所が受理しなかったけどもし通っていたらやはり同じかそれ以上の苦しみをしていただろうね!ふっとこんな事思い出して来た!
まあ見た目はキラキラしてるなw
最初、芸名に見えた。肇、良い名前だな。頑張って下さい。
改名はよかったと思います・・でも親はバカなの?
知人に元気君と云う子がいますが病気がちで元気がありません・・
名は体を表すと云いますが・・困ったものです・・
小学一年の女の子がいるのですが、名字と名前一字違いのクラスメートがいます。名前は全く同じなので、心配してましたが、何のその。仲良くやってます。人気者という訳ではないですが、
親の感想をそのまま名前にするとか完全に頭おかしいな。