国内– category –
-
東京マラソン、参加費が1.5倍に=テロ対策強化で検討→警察の要求が厳しくなってそうだしね。
東京マラソンを運営する東京都の外郭団体「東京マラソン財団」が、2020年3月に開催予定の第14回大会から参加費を現行の1.5倍に値上げする方向で検討していることが22日、分かった。 警備・安全対策の強化による収益の急激な悪化が主因。早ければ12月の理... -
「メタボ」減るどころか微増、目標達成できず→現在の日本食事情で食管理していくのは難しい。
厚生労働省は、2013~22年度の国民の健康づくり計画「健康日本21」の中間評価を公表した。メタボリックシンドロームの該当者と 予備軍は15年度時点で約1412万人となり、同年度に約1050万人まで減らす目標を達成できなかった。このため厚... -
岸田政調会長留任へ=茂木・河野・世耕氏も続投―改造・自民人事→妥当なところでしょうね。
安倍晋三首相は10月初旬に予定する内閣改造・自民党役員人事で、岸田文雄政調会長を引き続き要職に就ける方針を固め、留任を軸に最終調整に入った。 茂木敏充経済再生担当相と河野太郎外相、世耕弘成経済産業相も続投させる意向。一方、上川陽子法相は党の... -
阪神大震災以来の山陰線迂回、貨物に撮り鉄殺到→マナーさえ守ってくれれば、何も言わん。
西日本豪雨によるJR山陽線の一部不通に伴い、山陰線を迂回(うかい)運転している貨物列車の写真や動画を撮ろうと、島根県内の沿線に全国から鉄道ファンが押し寄せている。 2015年に山陰線で運行が廃止された貨物列車が見られるとあって、通過時間に... -
進次郎氏、父の仇敵“小沢氏潰し”で真価!?→マスコミの印象操作で人気だけはあるよな
安倍晋三首相(64)が「連続3選」を決めた自民党総裁選のウラで、沖縄県知事選(30日投開票)の与野党対決が激化している。勝敗の行方は、安倍首相の政権運営や日米関係をも左右するのだ。こうしたなか、 総裁選での言動について「自己保身」「投票表... -
通行人ともみ合いけがさせた疑い 和歌山県警巡査を逮捕→未然に防げてよかったとしか言いようがない。
男性に暴行してけがを追わせたとして、大阪府警南署は22日、傷害容疑で、和歌山県警巡査、成瀬真向人(なるせ・まなと)容疑者(22)=和歌山市木ノ本=を逮捕した。 成瀬容疑者は容疑を認めており、「盗撮がばれ、逃げるために必死でやってしまった... -
「新潮45」寄稿文の危険性、専門家が指摘 痴漢とLGBTの権利をなぜ比べるのか→しかしLGBTがまともでないのは事実
月刊誌「新潮45」が9月18日発売の10月号で、同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張した杉田水脈衆院議員(自民)の寄稿を擁護する特集を掲載し、批判を受けている。 新潮社は21日、公式サイトで声明を発表。「あまりに常識を逸脱した偏見と認識... -
沖縄知事選、自民がてこ入れ再開=票掘り起こし全力→現金=機密費投下ですか?
30日投開票の沖縄県知事選が後半戦に入り、自民党は幹部らによる支援候補のてこ入れを再開した。 選挙結果は、先の党総裁選で連続3選を果たし再スタートを切った安倍晋三首相の求心力に影響するとみられ、同党は票の掘り起こしに全力を挙げる考えだ。 知事... -
辻元清美氏と関西生コンとの関係… 大阪府警が組合員16人逮捕→立憲は、問題児が多いなあ。
生コン業界の激震が波及するのか-。大阪府警警備部は、運送業者のセメントの出荷業務を妨害したとして、威力業務妨害などの疑いで、 「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)」の副執行委員長ら、組合員16人を逮捕した。関生支部を... -
<内閣改造>茂木氏、加藤氏留任へ 要職に石破氏起用せず→最初から追放!って話じゃないですか。
安倍晋三首相は10月1日にも行う内閣改造・自民党役員人事で、茂木敏充経済再生担当相(62)、加藤勝信厚生労働相(62)、河野太郎外相(55)を留任させる検討に入った。 また、総裁選出馬を見送り首相を支援した岸田文雄政調会長(61)は続投を...