2018年– date –
-
生活
家事分担はせめて3:7に→共働きなら5:5ですよね?。
やれ「“名もなき家事”は妻が一手に引き受けている」とか、やれ「夫の家事参加は上から目線だ」とか言う女性たちの何と多いことよ。 でも、調査結果はそれを裏付けている。妻と夫の家事に関する調査結果が次々と公表されているが、どうやら家事を妻と夫で半... -
生活
陳列ボトルに穴…実は防犯カメラ!→お茶に耳ありソーダに目あり
ボトルに開けられた穴の後ろに“小型カメラ” 高齢者や子どもの見守りに、街のあちこちにある自販機が活躍する。 一見、どこにでもある普通の自動販売機に見えるが、よく見ると陳列したボトルに穴が開いている。 これは、キリンビバレッジと警視庁西新井警察... -
生活
「コシヒカリ」は片仮名なのに、「あきたこまち」は平仮名を使う理由→ただ、小林製薬には勝てませんが。
コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまちなど、有名ブランド米の名前にはよく平仮名、片仮名表記が使われていますが、実はこれには、かつて存在した“お米の命名ルール”が影響しているのだとか。 今回は、そんなお米の雑学をご紹介します。 ●解説 日本では明... -
生活
液体のり「アラビックヤマト」が使い切れないナゾ→液のりはヤマト、固形はプリットが定番!!
日本人なら誰しもが一度は使ったことがあるだろう、液体のりの定番「アラビックヤマト」(希望小売価格170円=50ミリリットル)。学校や職場で長年親しまれ、オレンジ色のロゴとこの形状は「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」にも選ばれてい... -
生活
ANA、エンジン点検により国内線で113便が欠航→数百億の賠償金の支払いするんでしょうか…
ANA(全日本空輸)は7月4日、7月6日から12日までの7日間に国内線113便を欠航すると発表した。これは、同社が保有するボーイング 787-8型機と787-9型機に搭載しているロールスロイス製エンジンの点検に伴い、機材繰りが難しくなったため。 欠航の対象となる... -
生活
猫と人がどっちも食べられるゴハンのレシピ本が便利そう→この写真タマネギ入ってないか?
猫と人が兼用で食べられるレシピをまとめた『お取り分け猫ごはん 猫と同じゴハンを食べてわかった24のコト』が、7月3日に駒草出版から出版されました。価格は税別1500円。 「お取り分け猫ごはん」のポイントは、料理の完成直前で猫用を取り分けること。猫... -
生活
保育士試験が台風で中止…再試験なし・返金なし→こうしていつもとばっちりは一番立場の弱い者にいく
沖縄で実施予定だった保育士試験が、台風7号の影響で中止 関東甲信地方は、統計開始以来もっとも早い6月中の梅雨明けを発表し、連日うだるような猛暑日が続いているが、そんな中、四国・九州地方で猛烈な雨を降らせた台風7号の余波が、思わぬところで生じ... -
生活
「私が“実家暮らし”の理由」→3万で食費光熱費その他サービスコミコミは辞めれんだろうな
東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之... -
国内
「お母さんを応援」に違和感⇒署名でアカチャンホンポが商品を変更へ→メンヘラな女に危機管理対応をしただけ。いい判断だ。
「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」 1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。 「全国のお母さんを応援します」。 現在、ゼロ歳の長女を育てている大阪市の早川菜津美さんは、ベビー用品などを扱う... -
国内
局長逮捕に「遺憾、捜査に全面協力」…林文科相→有名私大にはOB枠があるって、本当?
文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)が受託収賄容疑で逮捕されたことを受け、林文科相は4日午後、記者団に対し、「現職の職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、文部科学省としては今後、捜査当局が行う捜査に全面的に協力していき...