国内– category –
-
観光船事故 社長会見で土下座→集まった記者たちに謝罪する意味が分かりません
【観光船事故 社長会見で土下座】https://t.co/LWROsAQjm3 北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が遭難した事故から5日目。観光船の運航会社の社長が事故後初めて記者会見を開いた。社長は冒頭、「この度は、お騒がせして申し訳ありませんでした」と土... -
知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認→想像するだけでとても恐ろしい
【捜索急ぐ】知床観光船 乗員乗客26人の安否不明、海保到着も手がかりなくhttps://t.co/xx5iEecnpq 「船首部分が浸水している。沈みかかっている」と118番通報があった。海保は巡視船5隻、航空機2機を派遣し、ヘリ1機が午後4時半ごろに現場海域に到着した... -
東北大が女性限定の教授公募を開始→結局、前時代的な長時間労働の是正が必要
もちろん賛否様々な意見が出るでしょうが、現在の日本社会の状況を考えた時に、面白い試みだと個人的には思います。短期・長期的にどのようなアウトカムが出てくるのかも興味深いですし、多くの分野に参考になるのではと思います。 東北大が女性限定の教授... -
山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金→この事件何か腑に落ちないね
誤送金のコロナ給付金4630万円、住民が返金拒否 「罪は償う」https://t.co/Xekftnfs1p 山口県阿武町が新型コロナに絡む給付金で、誤って1世帯に計4630万円を送金。 1世帯10万円を町内の463世帯に振り込んだ際、ミスが起きました。 誤送金された住民は返金... -
高校生失明 警棒がけが原因と特定→高校生が被害者側だけで語る報道はおかしい
【高校生失明 警棒がけが原因と特定】https://t.co/K5G2Z9Ab1t 1月27日未明に沖縄県沖縄市宮里の路上でバイクを運転していた男子高校生と巡回中だった男性警察官が接触し、高校生の右眼が破裂、失明した事件で、沖縄県警は、高校生のけがは警察官が持って... -
犬猫にマイクロチップ義務化→記録を管理してるのが民間の団体やから意味があるのかどうかは微妙。
【犬猫にチップ義務化 期待と不安】https://t.co/yBCGX8vBhg 6月の改正動物愛護管理法の施行に伴い、ペットの犬や猫の販売前にマイクロチップを埋め込み、所有者情報などを登録することが義務づけられる。殺処分を減らすのが狙い。義務化について、飼い主... -
「嫁・主人」に違和感 どう呼べば→受け取り方に個人差があると思います
【「嫁・主人」に違和感 どう呼べば】https://t.co/OI0j59rzKw 自分の配偶者の話をするとき、使われることがある「嫁」や「主人」。これらは過去に異なる意味で使われた言葉だ。知らずに使うことでSNSで炎上した事例や、別の呼び方をする夫婦も。自分や他... -
自転車転倒 3歳男児はねられ死亡→不運過ぎるね。
【自転車転倒 3歳男児はねられ死亡】https://t.co/iDQsZHdlxN 11日午前、大阪府東大阪市の国道で3歳男児がトラックにはねられ死亡した。3歳が母親と一緒に自転車に乗っていたところ、自転車が転倒。はずみで男児が道路に投げ出され、後ろから来たトラック... -
週1回ほどに減少 パン給食の変化→地産地消ならぬ国産国消。
【週1回ほどに減少 パン給食の変化】https://t.co/6Qi3fknU1x 最近は米飯給食の回数が増え、パンが献立に登場する日数が減ってきているという。なぜパン給食は減っているのか、そして自分が子どものころ食べていた給食のパンは今どのように変化しているの... -
政府ロシア外交官ら8人の国外追放を発表→なんでもありの今のプーチンロシアには警戒を怠ってはならない
【政府 露外交官ら8人追放を発表】https://t.co/CrIetWEYC9 ロシアのウクライナへの軍事侵攻を巡って、政府は日本に駐在するロシアの外交官ら8人を国外追放すると発表した。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 8, 2022 ネットの反応 1 外交官退去...